中野信子 女性がメロメロになる褒められ方!恋愛が3年で終わる理由!ジョハリの窓とは?

人類の言語の獲得

人類の100万年近い歴史の中で、言語を獲得したのは、おそらく1万年か2万年位前。

その先、文字が出来たのが、2000年かそこらと言われています。

脳は古いデバイス

実は、脳は古いデバイスです。

脳は、こんな能力があったらいいなという事で、建て増し建て増し、後付けで能力が発達してきました。

いわば、田舎の旅館のような作りです。

脳は、全然綺麗には出来ていないのです。

そういう脳を、人間は頑張って、チマチマ使っているのです。

人工知能は、わざわざ、脳のような田舎の旅館の建て増した作りを真似しなくても、最初から綺麗なアーキテクチャを設計する事が出来ますよね。

もしかしたら、人工知能の方が、ずっとずっとスマートで、面白い事が出来るかもしれませんね。

なぜ恋をするのか?

恋をするという事は、実は脳のバグみたいなものです。

自分たちが個体として、餌を得たりとか、リソースを増やしたりするために、脳は膨らんできたわけです。

ですが、恋をしたり子孫を残さなければならない時は、これでは困ります。

なぜなら、子供を産むという行為は、個体にとって負担になるからです。

特に、メスにとっては、体を破るような行為です。

男性にとっても、リソースを食われるといういう事で、個体を残すという意味では、あまり望ましくはありません。

ですが、種を存続させようと思ったら、その考え方を一時期遮断する必要があります。

その遮断する装置というのが「恋愛」なのです。

なので、理性にはその時タイマーがついていて、麻痺装置なのです。

ですが、ずっと麻痺していると、個体が食いつぶされてしまうので、ある時切れるように出来ています。

その期間が「3年」です。

恋が3年で冷める理由は、こういった脳の仕組みに隠されていたというわけです。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す