BTS(防弾少年団)の爆弾万歳Tシャツの着用騒動で、韓国アイドルの反日活動の実態が明らかになりました。
更に、TWICEという日本人、韓国人、台湾人の女性9人からなる女性アイドルループの一人であるダヒョンさんという女性が、慰安婦Tシャツを着用していたとして、日本の政治家から批判されるまで発展してしまっているようです。
【悲報】原爆Tシャツで日本人を敵に回したBTSがNHKの紅白落選!これは朗報だが、実は2回目の出場を決めたtwiceのメンバーのダヒョンさんが「慰安婦Tシャツ」を着ていたことが判明。このTシャツの売り上げは韓国の理不尽な慰安婦活動の資金源に…。NHKはこんな反日活動家を紅白に出場させるのだ。 pic.twitter.com/qkHPGNgIZI
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2018年11月14日
TWICEというグループは、CMのメイキング映像に、意図的に日本に落とされた原爆によるきのこ雲のイラストを映す演出も、問題視されていたります。
TWICEという女性グループは、今年の紅白歌合戦に出場の予定なのですが、日本人メンバーも含まれている事を考慮してか、今のところ、紅白出場が取り消されたといった話はないようですね。
BTSの原爆Tシャツしかり、TXICEの慰安婦Tシャツしかり、反日行動と批判されてしまう行動を、なぜ韓国人は取り続けてしまうのでしょうか?
韓国は、意図的に事実に基づかない反日教育を行い続けている国であって、TWICEのダヒョンさんも、その被害者であるという側面もあったりします。
日本と韓国との間での慰安婦問題には、事実に基づかない、多くの政治的意図が隠されているんですね。
目次
- 1 日韓合意の正体
- 2 保守の分裂に喜ぶ東京新聞
- 3 日韓合意は国益に反する行為 藤岡信勝
- 4 日韓合意は強制連行と認めたわけでは無い 高橋史朗
- 5 日本の安全保障を最優先した賢明な判断 八木秀次
- 6 日韓合意 沈黙を守る日本会議
- 7 保守の分裂を画策する東京新聞
- 8 日韓合意と安全保障問題
- 9 韓国と北朝鮮の仲を引き裂く米国の狙い
- 10 韓国を反日にした米国の狡猾さ
- 11 米国の傀儡 李承晩の反日政策
- 12 朝鮮戦争の犠牲者隠ぺいに反日を利用
- 13 日韓合意10億円の謎 大高未貴
- 14 慰安婦問題と外務省の失策
- 15 日韓合意は何の意味も持たない
- 16 慰安婦問題は単なる外交カード
- 17 韓国政府が慰安婦財団解散発表へ
- 18 文在寅は日韓合意破棄と明言せよ
- 19 韓国と不可逆的な解決を約束しても無意味である
- 20 韓国に歴史的な問題の解決ノートは無い
- 21 日本は今後韓国との外交的合意は結べない
- 22 慰安婦財団解散へのネットの反応
日韓合意の正体
2016年1月11日
「1.8不当 日韓合意抗議 中国の植林支援100億円に絶対反対 緊急国民行動」
として、昨年に引き続き、2016年1月8日に抗議活動が行われました。
この事に関して、東京新聞が大きな特集として報じています。
東京新聞の日韓合意抗議デモに対する報道
「首相と右派 蜜月揺らぐ?日韓合意」
という見出しで、日韓合意によって、安倍首相のブレーンであるとか支持者の間で、見解が分かれているという記事なんですけれども。
右派って肩書はイヤよね。
保守の分裂に喜ぶ東京新聞
まぁ、東京新聞はそう表現していますね。
一番大きく取り上げられているのが、頑張れニッポンの水島幹事長に関してですね。
「安倍さんとは是々非々でやっている」と。
「日米関係の改善や経済対策などで成果を上げてきたのに、日韓合意で全て帳消しにしてしまった」
「これは、猛省して撤回して貰うための抗議である」と、8日の抗議行動に対するコメントなのですが。
この水島氏が最大の問題点として挙げているのが、海外での報道内容だと。
「安倍政権は強制連行だと認めていないにもかかわらず、20万人が強制売春をさせられたなどと、誤って報じられた」と。
「政府が曖昧に軍の関与」などと言い、
安倍さんが、「心からのお詫びと反省を表明する」から誤解されてしまった。
子孫にまで禍根を残す結果を招いた責任は安倍さんにあると、厳しくコメントしているわけなんですね。
日韓合意は国益に反する行為 藤岡信勝
他には、藤岡信勝(ふじおかのぶかつ)さんね、「新しい歴史教科書を作る会」の会長さんのコメントしては、
「国益に反する行為である」と。
「日本が得られたものは殆どないが、失われたものは非常に大きい」と非難されています。
日韓合意は強制連行と認めたわけでは無い 高橋史朗
政府の男女共同参画会議議員の高橋史朗(たかはししろう)さん、ブレーンの一人と言われている方のコメントとしては、
「強制連行と認めたわけでは無い」
「既に自明の事実を確認しただけだ」
という風に見ていると報じています。
ただし、海外メディアの報道に関しましては、
「韓国側の約20万人の女性が日本軍により性の奴隷となる事を強制されたという誤った主張に対して、日本政府が謝罪したと受け止められている」
と、このように分析したうえで、
「今後、日本政府は国連などで、徹底して事実を提示し、確認に徹するべきだ」
と釘を刺したと報じています。
日本の安全保障を最優先した賢明な判断 八木秀次
歴史問題のブレーンとされている八木秀次(やぎひでつぐ)さんのコメントとしては、
「日本の安全保障を最優先した賢明な判断」
とこのように評価されているそうです。
「今回の合意は、南シナ海での中国の台頭や核の脅威に対し、日米、米韓の同盟強化をはかるアメリカの仲介で成された」
「安倍政権は大局的な見地から、合意すべきだと判断したのだろう」
と語ったと報じています。
日韓合意 沈黙を守る日本会議
一方ですね、安倍首相の支持基盤と言われている日本最大規模の右派運動組織、と東京新聞はこのような表現で言っていますけど、日本会議は沈黙を保っていると。
東京新聞は、日本会議に取材を申し込んだそうなんですけど、田久保忠衛(たくぼただえ)会長、櫻井よしこ(さくらいよしこ)さんには、取材を断られたという事で、「沈黙を守っている」と報じているわけですね。
保守の分裂を画策する東京新聞

なんか、はしゃいで報道していますね、東京新聞は、保守派の分裂を

だから、東京新聞の記事そのものは、いわゆる保守派の分裂を画策するというね、政治的意図に基づいた報道であってね、それ以上のものは出てこないですよね。
しかもここで引用されている発言は、一部だけを取り上げているので、全体の中で見ないといけないんですけどね。
おそらくね、この合意自体には、この記事で言われている、いわゆる右派の中の双方ですか、批判派と賛成派ね。
おのおの、言い分はその通りあると思うんですね。
私はね、これをあんまり深追いしても、現段階ではしょうがないと思うんですね。
それはなぜかというと、いずれにしてもね、どのような解決をなされても、海外のメディアは同じことをいうはずなんですよ。
これはもう確信犯ですから。
だから、メディアの反応は、それはそれで注意しておく必要はあるけれども、メディアというのは変わらないという事を一つ心得ておく必要があるという事。
日韓合意と安全保障問題

もう一つは、安全保障問題なんですがね、この記事の中で言われているのは、逆転していて。
非常に微妙だけれども重要な点で、朝鮮半島で事を起こすためにやったわけです。
この事が分からないと、安全保障でこの問題を急いでやった意味が分からない。
つまり韓国を完全に反北朝鮮にするためにやったわけですよ。
だからこれから本当に、私は朝鮮半島で起こると思っているんですね。
韓国はもう今まで日本に注いできた外交的エネルギーを、今度は北に向けて注がせられたと。
韓国と北朝鮮の仲を引き裂く米国の狙い

注ぐように圧力をかけられたと、もちろんアメリカがかけたんですね。
それは、アメリカが北朝鮮の核問題等に対応するために必要なのではなくて、北朝鮮と韓国を、はっきり言えば戦争させるためにやったという事です。
今まで、韓国は北朝鮮攻めようなんて、思っていなかったわけですね。
だけれでも、そういう気にさせるという事だったわけですよ。
それはね、我々、よく心得ておかなければならないです。
だからこれは、日本にも圧力がありましたが、韓国にも圧力が相当あったはずですよね。
ところが、アメリカもズルいと思うのがね、元々韓国に対して、反日を裏から「やれやれ」と煽っていたのはアメリカですからね。
それが、今度は手のひらを反して、韓国に対してね、「日本じゃない、北朝鮮だ」と、そういう風に方向転換させたのが今度の合意なんですね。

もっとちゃんと、日本の統治時代からの、李王朝時代からの歴史を、韓国人がアメリカの策に乗らないで、ちゃんと直視して分析していればよかったのに、もうバーッと反日になって、歴史までねつ造して、都合が悪いものは全部封印してしまった朝鮮半島の悲劇ってありません?
韓国を反日にした米国の狡猾さ

そういった意味では悲劇で、まさに終戦後ね、終戦後と言うか分断されて以来の悲劇なんですが、その時に、結局アメリカが韓国を使って反日政策を取らしたと。
ずーっと取って来たわけですね、日本に対する牽制としてね。
それに韓国も乗らざるを得なかったのか、乗せられたのかね。
両方あったとも思いますけれども。
とにかく、当時の李承晩としては、李承晩の政策ってめちゃくちゃだったわけですよね。
米国の傀儡 李承晩の反日政策

アメリカの傀儡(かいらい)

まさに傀儡で、日本の統治時代の方が良かったわけですよ。
それは、みんな当時の韓国の人は知っているわけでね。
その中で、李承晩がね、自分の正当性をね、政権の正統性を主張するものをうち立てるためには、反日しか無かったわけです。
それはもう、アメリカのそういう利害と、日本を抑えるために韓国を使うという利害と、韓国政府自体が、自分たちを正当化するためには、正当性を主張するためには、反日にならざるを得ないというのが、くしくも一致したという事だったと思いますよ。
だから、まあ、こういう言い方は気の毒ですが、韓国にとっては、自業自得なんですね。

歴史を葬ってしまったわけですからね。
朝鮮戦争の犠牲者隠ぺいに反日を利用

そういう事です。
だから、そのツケはね、今度の形で払わされるんですよ。
一回、朝鮮戦争がありましたよね。
あれもだから、アメリカがそういう意味ではアメリカがけしかけて、金日成(キムイルソン)に韓国に侵攻させたわけですよね。

だから今度も、それに類似の事が起こる可能性があるわけです。
歴史は繰り返しますしね。
我々が、歴史に学ぶというのはそういう事だと思います。
韓国が歴史に学ばないから、こういう事になるんですね、残念ながら。

朝鮮戦争の犠牲者数に目を向けさせないためにも反日が必要だったという事もね。

そういう事もありますよね。

アメリカもそう。

アメリカもそりゃあ、韓国を使って反日をさせておけば、日韓がずーっと対立を続けるから、アメリカの犯罪というかな、悪事にまで、日本も韓国も考えている余裕が無いと、こういう事だったと思いますね。
日韓合意10億円の謎 大高未貴
2016年1月11日
2015年の末に、慰安婦問題に関する日韓合意がなされたんですけれども、その原点となるようなニュース。
2013年の朝日新聞に掲載されたものを紹介させて頂きます。
朝日新聞が、韓国の大統領府対外戦略企画室の金泰孝(キムテヒョ)さんにインタビューしたものなんですけれども、その中で、以下のように語られています。
とあります。
官邸の高官とはどなたかピンと来る方もおられると思いますけれども、まぁですから、2015年末の日韓合意は、こういったニュースの話し合いの延長線上にあったと考えて間違いは無いと思います。
慰安婦問題と外務省の失策
私は、ちょっといくつかの事を指摘したいんですけれども、もちろん、外務省でですね、真面目にこの慰安婦問題に取り組んで来た方は、たくさんおられるわけです。
例えば、クマラスワミ報告(女性に対する暴力とその原因及び結果に関する報告書)が出た時に、それに対する反論文、正論に掲載されたと思いますけれども、素晴らしいものだった。
しかし、外務省の高官が書かれたものですかね、それが誰かの手によって葬り去られ、国連に提出されず、とんでもないクマラスワミ報告が出されてしまったというバックグラウンドがあります。
それから、吉田清治に至っては、たまたま赤旗の記者が書いた「吉田証言は生きている」という本を読みましたら、吉田自身がですね、外務省から圧力がかかっているという怒りのコメントを赤旗の記者にしている記述などもありまして、それなりにちゃんと対策を講じようとしてきた外務省の方がいる事は分かります。
しかし、全体として、やはり、ハンディキャップ国家論という事をうち立ててですね、アメリカの言論統制の枠の中で、一歩も出ずに、そこから毅然と戦おうとしてこなかった、怠惰で、無為無策の、そういった政策を取って来た大きな流れがあるのではないか。
日韓合意は何の意味も持たない
その、外交としての失策があるとしたら、今回の日韓合意の話、どれだけ高度な外交戦略があるのか、凡人の私にはまだ分かりませんけれども、たとえあったとしても、その場しのぎの対策では、やはりこれは、何の意味も持たないのではないかという風に感じております。
10億円でね、本当に話がつくのか?
慰安婦問題は単なる外交カード
その前に、ちょっとこちらの話に触れたいんですけど、「アジア女性基金」
設立から解散までに、48億円を国から拠出しているわけです。
国民からの浄財が、6億円集まっています。
で、17億円弱使われたというのですが、その内容が、韓国、台湾、オランダ、フィリピンなどの慰安婦や、インドネシアの社会福祉事業に使われたと外務省が言っているわけです。
じゃあ、残り37億円はどこに消えたのかと。
もちろん、事務所運営費とか、色々と慰安婦との接触、海外渡航費含めて、経費がかかる事は分かりますけれども、37億円使うって、大変な事ですよ。
ですから、本当に10億円を使うんだったらですね、この37億円の中から、お金が余っているはずですから、拠出すべきではないかと思います。
基本的に私は、その10億円も反対ですけれども。
だいたいこんなもん、アジア女性基金を立ち上げた時点で、なぜ韓国人の慰安婦、外国人の慰安婦だけで、日本人慰安婦、6割、5割いた日本人慰安婦への償いの話が全く出なかったのか。
ここからして、もう慰安婦問題が、女性の人権問題ではなく、単なる外交カードとしての戦争の道具に使われただけだという事が、明確に分かります。
また同じことを、施策をやろうとしているのではないかと、懸念が生じているわけです。
韓国政府が慰安婦財団解散発表へ
文在寅は日韓合意破棄と明言せよ

この財団を解散するのであれば、この財団の支援事業って日韓合意の柱だったんですよね。
これを解散するって言うんだったら、日韓合意を破棄するとはっきり言うべきだと私は思います。
韓国と不可逆的な解決を約束しても無意味である

という事は、韓国とはですね、
「いくら最終的かつ不可逆的な解決なるものを確認しても意味が無い」
という事を、我が国韓国は、ちゃぶ台返しをガンガンやる国であると認めなさいと。
なんですけど、日韓合意は破棄していないという話なんですよね。
それはおかしい。
それは、「認知的不協和」っていうんですよ。
韓国に歴史的な問題の解決ノートは無い

解散するならするで、日韓合意は破棄であるという事は、韓国との間に、何かの問題について、歴史的な問題についての解決ノートは無いと、そういうものだと思ってくれと、韓国政府ははっきりと認めたらいいじゃないですか。
財団は2016年7月、朴槿恵前大統領政権が設立したものなんですね。
合意の時点で、尊命だった元慰安婦47人のうち、およそ7割にあたる34人が、一人あたり一億ウォンといいますから、一人あたり約1000万円の支援金を受け取ったんですが、一部の元慰安婦が合意に反対して、受け取りを拒んでいたんです。
合意に否定的な文在寅政権が、2017年5月に発足して、それ以来、活動はほぼ休止状態。
結局、日本からすると何だったのかという事ですよね。
日本は今後韓国との外交的合意は結べない

そうですよね。
というか、政権が変わっただけで、外交に関する合意がこれだけひっくり返ってしまうのでは、韓国とは外交的合意は結べないという話になります。
韓国はそれでいいんですかという話ですね。

もちろんこういった歴史的な問題、特にこの問題は慰安婦ですから、性の問題が絡んできます。
こういった問題は感情的になったら、それはいつまでもこだわりますよ。
それを、当事者は感情的にこだわると、これはしょうがないです。
ただし、それをどっかで割り切らなければいけないというのが政治の責任なんですよ。
だから、政治の責任を放棄するような国であると、そういう事ですか?
韓国はそれでいいですか?
文在寅政権は、今、例えば徴用工への賠償に関してもだんまりですよ。
だから、何も言えないんでしょうね。

だから、都合の悪い事については、口をつぐむんですねと、それはまぁ、どこの政府もそうかもしれないが、
しかし、特に日本に関しては、要するに日本と韓国との間では、問題の解決策は無いのであると、そういう事になりますね。
慰安婦財団解散へのネットの反応
【韓国政府による「和解・癒やし財団(慰安婦財団)」解散方針正式発表】
今回の発表は日韓政府間合意に照らして問題であり到底受け入れられない。
政権が代わったからといって責任を放棄していいものでは無い。日本も10億円一括拠出し、これまで同財団から生存者47名中34名に資金を供給済みだ。— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年11月21日
あきれ国家→韓国政府、慰安婦財団の解散発表 日韓合意の無効化狙う (写真=共同) :日本経済新聞 https://t.co/uPs0R5u6vB
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) 2018年11月21日
【到底受入れられない】韓国政府が慰安婦財団の解散を発表したことについて、河野太郎外務大臣「今回の発表は日韓合意に照らして問題であり、日本として到底、受け入れられない。合意の着実な実施は国際社会に対する責務でもある。国際社会が韓国側による合意の実施を注視している状況」 pic.twitter.com/zk4V9A7Cze
— Mi2 (@YES777777777) 2018年11月21日
結局10億円騙し取られただけ?
わかってる、そういう韓国人ばかりではないと分かってはいる。
でも、これを良しとする国なのだと、やっぱり思ってしまう。慰安婦財団「21日に解散発表」 韓国が日本に伝達(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/Abx3dJXfbd @YahooNewsTopics
— かにーぱくぱく (@iyWbS9bxCtzQDo3) 2018年11月20日
韓国政府は『私達は国家間の約束を守れない幼稚な国』と世界に恥を晒してることに気付かないのでしょうか?
国家間合意は『気に入らない』や『政権が変わった』と言って一方的に破棄出来るものではありません。
慰安婦といい徴用工といい、ゴネ得狙いの韓国とは距離を置くべきhttps://t.co/9IPOo4lPIn— DAPPI (@take_off_dress) 2018年11月21日
【責任ある対応を】慰安婦問題『和解・癒やし財団』の解散を韓国政府が発表した事を受け、安倍晋三総理大臣「国際約束が守られないのであれば国と国との関係が成り立たなくなってしまう。韓国には国際社会の一員として責任ある対応を望みたい」秋葉剛男外務事務次官が韓国・李洙勲駐日大使に抗議した。 pic.twitter.com/mzHHFIGlzX
— Mi2 (@YES777777777) 2018年11月21日
韓国政府、きょう慰安婦財団の公式解散を発表 10億円のうち約半分は使用済み… https://t.co/AhVwYW3XLW ゴールポスト破壊 pic.twitter.com/QAI07mnQoQ
— アルファルファモザイク (@alfalfafafa) 2018年11月21日
韓国政府 慰安婦被害者支援のため韓国に設立された慰安婦財団の解散発表 日韓合意は名前だけに ネット「結局解決させる気なんてなくて ずっと謝罪しろって言い続けたいだけ・・」 https://t.co/4CGBzGKIZg.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) 2018年11月21日
あれなんじゃないんすか。もう日本政府は日本国民に
『10億円、戻ってこなさそうです。ごめんなさい。なのでこれから韓国と国交断絶します。よろしいですね?』っていうのを発表していい。
https://t.co/wWsySBh6SJ— つっかちゃん。 (@spdkzm3) 2018年11月20日
【慰安婦財団の解散発表、日韓慰安婦合意は最終的かつ不可逆的な解決のはず】
これも日韓請求権協定同様、日韓慰安婦合意は、国と国との国際約束だ。その中核である慰安婦財団を解散するとなると、どのようにして合意事項を履行していくのか?
韓国に国際社会の一員としての対応を望みたいが?— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年11月21日
慰安婦財団の解散発表
最近の韓国アイドルの件といい
日本の韓国人を連れて帰って国交断絶希望❗️
銀座のママも在日が多く、私は先祖代々日本人なのに🇯🇵貴方の肌が綺麗なのは韓国のおかげと言ってくる他店の銀座のママ、マジ病院🏥行ってこい❗️日本人女性の肌はキメが細かく綺麗なんだよ
— 高嶋りえ子【銀座ママ本音を暴露】 (@ginzatakashima) 2018年11月21日
韓国政府、慰安婦財団の解散を日本政府に伝達~ネット「こうなる事を多くの日本国民が予想してたと思う… で、予想は的中するw」「で、慰安婦婆さんが日本政府を相手として韓国で裁判を起こして勝利するとww」 https://t.co/7rViYJGQy4
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年11月16日
アレが慰安婦財団解散について「韓国は国際社会の責任を持って」とか「約束ですから」とかぬかしてた。
どの口が言ってるクソ安倍が!!
— すぺんてっど (@nlH46MrYStDH9V8) 2018年11月21日
スマートニュースだと慰安婦財団解散ってあるのにLINEのニュースには全く載らない…つまりそういうこと。 pic.twitter.com/KEN3BE1iNQ
— ヨッシー (@fruitmogumogu) 2018年11月21日