目次
なぜ不倫した有名人を叩きたくなるのか?
不倫などで世間を騒がれているタレントなどの有名人に対して、自分は直接被害を受けていないにも関わらず、「謝れ!」とか「謝り方が甘い!」とかといった、ちょっと言いがかりじゃないかといった程のバッシングがあったりしますよね。
これは、一般大衆はどういう気持ちから、このような行動に走るのでしょうか?
実はこれは、叩くという行動自体に快感があるんですね。
自分が優位にいて、誰か叩いていい人がいる時に、その人を攻撃する事そのものが自体が快楽です
ので。
元々人間に備わっている本能的なもので、結構強固なものなんですね。
これを取り去ることはかなり難しいですね。
謝罪は求めていない
「謝れ!」
という人は叩くための口実が欲しくて言っているわけで、決して謝ってほしいわけではなくて。
謝ったら謝ったで、「謝り方が悪い!」と言ってまた叩くし。
謝らなければ謝らないで、「謝れと言ったのに謝らないとはどういう事だ!」と言ってまた叩くわけです。
「謝れ!」というのは、謝ってほしいわけではないんですね。
人類の繁栄とバッシングの深い関係
人を叩くとどうして気持ちよくなるのかという事を考える時に、私たち人間は社会的な生物であって、共同体を作る事によって生き延びてきた性質に目を向ける必要があるんですね。
共同体を守るためには何をしなければならないかというと2つの方法があるわけですね。
1つ目の方法は、外敵から守るという事。
2つ目の方法が、内部の裏切り者から守るという事です。
内部の裏切り者というのを見つけなければならないので、「あの人はルールに従っていないですね」という人を叩いて、排除しなければいけないわけです。
敢えて排除するという事は、なかなか大変な事だけれども、それに快楽を付け加えてやったら、みんな積極的にやるようになりますよね。
脳が工夫して、「誰か裏切り者を検出して、排除するという事を楽しみましょうよ」という風に、脳が勝手に進化してしまったというそういった流れがあるんですね。
まぁなんか、身も蓋もない、いやぁ~な話ではあるんですが。
ナチやカルト宗教の洗脳の手口
人間にこの快楽があるせいで、週刊誌がバーンと実際に売れたりするわけですよね。
ビックリするぐらい売れて、完売とかしてしまう程ですから。
こういうのは、歴史的に利用されてきたわけで。
ナチとかちょっとカルト教団の一種なんかは、こういうのを利用していて。
裏切り者とか、この人は自分たちを捨ててあっちに情報を売っているというような人を吊るしあげて、みんなで叩く事によって、集団の結束を強めようとしたりするわけですね。
そういった特性を彼らはよく知っていて、使ったりしていたわけです。
政治家などが抵抗勢力を作って、喝采を浴びるといった事もありますし。
ある政治家は、本当に常に怒っていて、その怒り方がなかなかうまい、大衆を捉えるような怒り方で。
言い方も、一言で切って、みんなに分かりやすくしてみたりね。
アンチをドンドン、ドンドン攻撃することで、大衆の支持を得て行くというのがありますよね。
こういった人は、特に大衆が抱えている不満を煽るのが上手で、その不満をこの人のせいだといった構造を、みんなに見せつけるがうまいんですね。
洋の東西を問わず。
バッシングしたい気持ちとの向き合い方
なんだかいやぁ~な気持ちから遠ざかるためには一体どうすればよいのでしょうか?
「この人は悪いよね」と叩きたくなった時には、自分がその喜びに飲み込まれていないかという事を、ちょっと冷静に、一拍置いて考えてみて欲しいんですね。
これが知性の役割なんですよ。
この知性の役割というのは、残念ながら麻痺しやすいんですけれども。
喜びに比べて、理性的である事の方が負担が大きいので麻痺しやすいんですけれども。
「私、今、中毒になっていないかな?」
と、立ち止まって考えてみて欲しいんですね。
ネット社会とバッシングの相性の良さ
後は、ネットの発達というのがやっぱり大きくてですね。
人を叩くというのは、自分も叩かれるかもしれないというリベンジのリスクと裏表なんですよ。
けれども、ネットは匿名性が保持されるので、自分に対するリベンジを考えなくていいんですね。
だから、叩く喜びの方が大きくなりやすいという欠点というか、そういった部分はありますよね。
ネットでのバッシングなどの炎上騒ぎは、人が快楽にどっぷり浸かっている姿を、私たちは見せつけられているんだという風に思うといいですね。
人を叩く喜びに飲まれていないか、知性で確かめる必要がありそうですね。
熟年離婚を切り出してきた妻への正しい対処法
家庭の事を何もしてこなかった男性などからしたら、奥さんから急に熟年離婚を突き付けられるというのは、考えただけでも恐ろしい事ですよね。
もし仮に、奥さんが熟年離婚を考えているのでは?
と感じたときに、取るべき対処法として効果的なのは、
A.わざと家庭内別居をする
B.子供を交え家族旅行に行く
C.ペットを飼い始める
ABCのどの方法が、効果的な対処法だと思いますか?
…
正解は、
Cのペットを飼い始めるという方法です。
これには愛情ホルモンであるオキシトシンが関係しているんですけれども、重要なのは冷めてしまった奥さんのオキシトシンを増やす事なんですね。
ペットを飼って育てる事で、子育てと同じような状況を疑似的に作ることが出来るという事で、奥さんの愛情ホルモンが自然に増加します。
つまり、ペットを飼う事によって、奥さんの脳内に愛情ホルモンであるオキシトシンが増加し、それによって、冷めていた夫への愛情も復活する可能性が高いのです。
奥さんの愛情を更に減少させてしまう行動
家庭内別居をしてはならない理由としては、奥さんと距離を置くことによって、奥さんの愛情ホルモンは更に減少してしまうからです。
その結果、ただの同居人になってしまうんですね。
ちなみに単身赴任など一緒にいられない状況でも、愛情ホルモンが減少してしまうため、気を付けた方がいいと思います。
その場しのぎの方法
子供を交え家族旅行に行くとう方法なんですけれども、これはそもそもハードルが高いんですけれども。
子供を交えて何かをするという事は、一見いい事のように思われがちなのですが、一時的、その場しのぎなものなので、あまり効果は期待出来ないですね。
奥さんの夫への愛情を復活させる現実的な方法
やはり、ペットを飼い、奥さんの愛情を深くさせておいてから、夫はそのおこぼれにあずからせて貰うというのが、現実的に効果のある方法では無いかと思います。
女性が発する恐ろしいサイン
熟年離婚を考えている女性は、サインを発するようになります。
例えば、名前を呼ばなくなったりですとか、目を合わせなくなったりといった事ですね。
つまり、愛情ホルモンを増やすための方略というのがあるんですけれども、それを取らなくなって行った時に、
「この人は理性に目覚め始めているのかな」
という風に感じた方がいいですね。
結婚詐欺師が女性を騙す手口
結婚詐欺師というのは、とにかく相手の目をよく見るんですね。
「僕は誠実である」
とアピールして、オキシトシンによる愛着を形成しようとするんですね。
目をじーっと見る事によって、オキシトシンの分泌を促して、それでいい人だと思わせるわけです。
後は、スキンシップをよく取ったり、名前を呼んで、グッと距離を縮めるといった手をよく使いますね。
それでもう、あまりにも結婚詐欺師が騙し始めちゃってて「大丈夫なの?」といった時に、騙されている女性の方は、まだ騙されていると思ってもいないのに、もしかしたらそれが見栄えるかなという手前の所で、
「あなた騙されてるよ!」
「俺が詐欺師だったらどうするんだ!」
って言うんですね。
その反動で、女性は
「そんな事を言うあなたは違うでしょ」
という事で、コロッと騙されてしまうのです。
詐欺師は、経験的に人が信頼を寄せる瞬間が分かっていて、釣り師のように近寄ってくるわけですね。
熟年離婚を考えている女性が出すサイン
熟年離婚直前の女性が出すサインとして注意すべきなのが、
「今まで食べていた夫の残り物を食べなくなる」
「子供経由でしか会話をしなくなる」
「力仕事を頼まなくなる」
といったサインですね。
奥さんから、
「お金を払ってサービスを頼んだ方がいいわ」
と思われるようになると、かなり危険な状態にあるというわけですね。
なんでも外部委託しやすい時代になりましたからね。
熟年離婚をしやすい社会環境になっているとも言えるのでしょう。
女性の愛情ホルモンを強制的に増やす方法
オキシトシンを投与する場合は、だいたい鼻経由で行われるんですね。
花粉症の薬で、鼻から点鼻する薬がありますよね。
あんな感じで、実は、オキシトシンを点鼻するものも売られていたりするんですね。
人への信頼感を高める実験
人への信頼感を高める実験というのがあって、オキシトシンを点鼻すると、投資額が増えるという実験結果が報告されています。
ですので、オキシトシンという物質は、詐欺師に悪用されると、ちょっと怖い物質だったりするんですね。