黄文雄 日本人と中国人・韓国人の完全な違いを暴露!中国人・韓国人との正しい付き合い方!

日本人とはこんなに違う中国人と韓国人

日本では、尖閣問題しかり、竹島問題しかり、中国・韓国との問題は、絶える事がありません。

中国大陸におきますと、反日暴動であったり、日本企業に対する不買運動といった動きがあったり…

一方、韓国の方では、慰安婦の問題で、韓国国内だけではなく、アメリカを始めとして、世界中で、反日活動や慰安婦の強制連行の嘘を流布するといった事を繰り返しています。

中国、韓国という国に対して、怒りを増している日本の方も、多いのではないかと思います。

一体、中国、韓国というのはどういう国なのでしょうか?

中国と韓国が持つ共通点

中国と韓国には共通性があるんですよね。

要するに、日本の客観的環境から見れば、島という風土と、半島、大陸というのはやっぱり違うんですね。

そういう風土的な決定的な違いから、人間がそういう風土の中で暮らしながら、やっぱり考え方ややり方も違ってくると思うのです。

変わってきた日本人の中国・韓国に対する考え方

日本人の中国や韓国に対する考え方は、少し変わってきているように感じます。

一つ例として、尖閣問題に対して、70年代、あの時代であれば、大概、日本の進歩的文化人は、

「尖閣というのは中国の固有領土である」と。

日本の帝国主義が、中国から奪ったものであるからと言って、共同声明を出し、

「中国に返せ」

というようなね、あの時代というのは、そういう空気だったんですね。

それから40年経ってですね、随分変わって来たなぁと思うのは、私がね、街頭デモに出た際に、びっくりしたんですよ。

その、人数の多さですね。

数千人単位で集まる事もあるんです。

これには、本当にびっくりしました。

で、あの、どこまで変わったかと言いますとね、例えば、テレビをはじめですね、メディアの方で、週刊誌も新聞の方も、

「中国の領土だから返せ」

と言っている言論人というのがね、いなくなったんですよ。

そこまで変わって来たんですよ。

社会主義に対する夢の崩壊

インターネットの誕生で様々な情報を得やすくなったという事よりもね、人間の一番基本的な感覚というのはね、夢も変わって来たんじゃないかと思うんですね。

大体、90年代まではね、大体、日本の文化人というのは、案外とある程度は社会主義に対してですね、夢を抱いていたんですね、あの時代は。

多分、文化大革命が一つのきっかけで、もう一つは、ソ連と東ヨーロッパの崩壊じゃないですかね。

あれが一つのきっかけというか、大きな影響じゃないかと思うんですけど。

一言でいえば、日本人に、国家意識が目覚めて来たような気がするんですね。

日本文化と中国・韓国文化の違い

日本の文化と、中国や韓国との文化を、近いとは思いません。

文化は近くない。

むしろ逆ではないかと思っています。

具体的に言えば、中国や韓国は、どちらかと言えば、儒教的な文化圏。

一方で、日本は、日本は、どちらかと言えば、仏教的な文化圏なんですね。

それだけでも、随分、人間のものの見方とか考え方は違ってくるんですね。

日本人と中国人・韓国人の性格の違い

性格的にも、日本人と、中国人、韓国人は全く逆だと思います。

例えば、私はよく、

「日本人と中国人と韓国人の決定的な違いは何ですか?」

と聞かれるのですが、その時に答えるのが、

日本人は「誠」である。

非常に、真面目で、誠で、というようなのが日本人の性格なんですね。

中国人、韓国人は「詐欺」である。

ペテンという意味では、日本と対極的なんですね。

嘘つきなんですね。

だから、その点では、やっぱり、一番大きな違いは、そこじゃないかと思うんですよ。

で、もしですね、また別の違いはあるかと聞かれたらね、やっぱり、中華思想を持っている中国というのはね、小中華、韓国もそうだしね、やっぱり自己中心的なんですね。

たとえ相手が何を言おうと、聞く耳を持た無いんですよ。

大概、日本人がどういう話をしようと、殆ど聞かない、問答無用なんですね。

話せば分かるような国じゃないんですね。

日本人は中国人・韓国人とどう付き合えばいいのか?

だから、特に最近はね、

「日本人が中国人、韓国人のとどう付き合えばいいか」

と、よく聞かれるようになったんですね。

週刊誌とか月刊誌の方は、大体そうだけどね。

私は、基本的には、どう付き合うかという事を聞く前に、まず、付き合うか付き合わないかを決めてから、やむを得ない場合は、どう付き合うかという事を考えた方がいいのではないかと思います。

これは、決して、私の独断では無くて、昔がそうだったんですよ。

例えば、日本が、遣隋使とか遣唐使の時代。

中国と随分付き合って来たんだけどね、唐の末期になると、遣唐使を中止したでしょ。

要するに、付き合わなかった時代も長く続いたんですね。

特に日本は、江戸時代に入ると鎖国時代に入るわけですから。

山本七平の私説によると、日本文化が、日本独自の独特な文化が、一番成熟したのが江戸時代なんですね。

要するに、付き合わない場合は、付き合わない場合のいい所もあるんですね。

だからね、そういう気持ちというのは、たぶん、今の日本人なら大抵、理解できると思うんですけどね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す