シリアで武装勢力に拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんが、解放されたというニュースが入りました。
目次
安田純平氏がシリアで武装勢力に拘束
8月1日の産経新聞より
2018年8月
ジャーナリストの安田純平さんが拘束された映像が公開されました。
「今すぐ助けて」
武装した黒装束の前で、日本語で助けを求める動画です。
出所や真偽は一切不明であるが、2015年に内戦下のシリアに入り、拘束されたとみられているフリージャーナリストの安田純平さんの可能性があると報じられました。
この時、安田さんは変わったコメントをしており、
「私の名前はウマルです。韓国人です。」
と自己紹介し、
「今日の日付は2018年7月25日、とても酷い環境にいます。今すぐ助けてください。」
と話している内容でした。
安田純平氏なぜウマル、韓国人だと名乗ったのか?
私の名前はウマルですという所は、ウマールとかオマールと言ったり、これはアラビア語の名前ですよね。
向こうでは純平というよりは、オマールハイヤームのオマール。
現地での通り名という事なんでしょうけど、それに続く「韓国人です。」というのはよく分からなくて。
以前地上波で、安田純平氏のパスポートが出た時も、姓の部分、安田の部分は隠されていて、純平の部分だけがあって、JUNPEI JAPAN と続いていたという話もあるんですけどね。
安田純平がいわゆる通り名なのか、どうなのかは分からないんですけど。
いずれにせよ、ちょっと不謹慎だけど、日付を言ったのは、以前もヌスラ戦線な何かで捕まって、いくらか金を出しくれという、身代金要求があって、あれが今から2年くらい前の話ですね。
つまり、その時の話と混同しないでくれと。
「今日は、今年の2018年なんですよ」
「新しく捕まったんですよ」という意味でしょうね。
状況としては前より深刻に、オレンジ色の服を着せられた感じになっていて。
ただ、昔は後ろにナイフを持った男が立っていたけれども、今度は武装戦線の、重装備の服装ですね。
結構な重そうな格好ですが。
なぜ安田純平氏は韓国人と強調したのか?
ちょっとその部分は、あまりにも情報が少なすぎるんだけれども、ただこの一連の安田純平氏が出てくる前、3人の日本人が捕まったりといった事が、ここ20年近く繰り返されて来たんだけれども。
本当は、イスラムと日本は凄く仲がいいというか。
例えば今復活したマレーシアのマハティール首相ね。
マハティール首相なんかは、頑張れニッポンなんていった本を書いて、頼りになるのは日本だと書いている中に、日本は宗教心から言って、いわゆるクリスチャンでは無い。
イスラムでも無いけれども、かえってそれがイスラムと西洋社会との懸け橋となる役割は凄く大きいんだといった事を言っていて。
イスラム世界でも、日本は凄く高い評価を得ていて。
20世紀の最初に日露戦争で勝った時なんかも、イスラム社会では大騒ぎだったんですね。
イラクだとかシリアだとか、あの辺に変な国境線を引いた、ガートルード・ベルとかいう、英国の中東研究科がいるんですけど。
彼女のシリア横断記なんかを見ていると、毎晩毎晩イスラムの若者たちが、日本軍が今どうやって勝っているのかなどという事の最新の情報を話題にしていて。
メッカは聖地で人が集まるので、世界中からの情報が集まって、そこから情報が拡散して。
だから、今で言えば動くスマホみたいなもので。
ガートルード・ベルが気が付かないほどの新しい情報をイスラムの若者たちが喋っている。
物凄く日本という国に関心があって。
ガートルード・ベルも一度日本に来た事があるのですが、その事を知ってからは、ガートルード・ベルの周りに人が集まり、「日本はどんな国なんだ?」と。
それはそれは凄い大騒ぎだったと。
その後も、「日本がイスラムのリーダーになってくれれば」といった話があったりもして。
第2次大戦中もそういった話がしょっちゅうあって。
アメリカの黒人社会、あそこもイスラムになったから、そういう所を通して表に出て行ったんですね。
日本とイスラムの友好関係をぶち壊した朝日新聞
だから本当はイスラム社会にとって、日本はいい存在なんだけど、なんでこんなになっちゃったかというと、日本のサマワ。
イラクに初めて中東に出る時に、朝日新聞が
「日本が悪い、日本が悪い」と
思いっきり日本の悪口を書いて。
これは当時、産経が書いた事なんだけど、朝日新聞が、声欄に、銃剣を地上に突き刺してヘルメットを乗っける、要するに墓標を連想させるイラストを声欄に載っけて。
それで、自衛隊員がそこに行くと言ったら、恋人の女の子が行かないでと言っているかのような。
もう出征するかのような騒ぎをわざわざ演出して、散々嫌味を書いたわけです。
誘拐騒ぎなんかが起きるのは、この後の事なんですね。
自衛隊を危険に追いやる朝日新聞記者
それで、その時の朝日新聞は、川上泰徳という記者だけれども、彼は例えば、自衛隊の基地がどういった所にあって、兵舎がどういう格好にあるかというような地図を、わざわざ朝日新聞に記事として掲載したりして。
また、邦人が脱出するんですが、その脱出がどういうルートを通ってという事を。
邦人といっても軍属というか自衛隊関係者だけれども。
そのルートまでいちいち克明に事前に伝えて、おまけに墓標を思わせるものを立てて、イスラム側の憎しみを煽って、「襲うならここを襲えばいいよと」みたいな事をやって。
なんでこんな事をするのと。
日本とイスラムの関係はむしろよかったのに。
この段階で、気分がガラッと変わって、「日本人は悪い」という事になって。
防衛庁も朝日新聞に対して「日本人を襲わせるような事は辞めてくれ」と言って抗議をしたくらい。
それくらい朝日新聞は目に余る事をした。
そうしたらその後、劣化ウランが問題だ、という少年を含めて3人くらいが捕まって、「ノー コイズミ」と音声で言ったりして。
「ノー コイズミ」というのは変な言い方だけれども、当時は小泉首相だったんだけれども。
あっちでは、アラブ語で言うと、例えば一番わかりやすいのが、エジプトはムバラクがトップだったんだけれども。
ムバラクというのは「祝福すべき人」という意味なんだけれども、それに対する反対デモは、「ネ ムバラク」といって、「ネ」というのは反対という意味なんですね。
なのでアラブ式で言えば「ネ コイズミ」なんだけど、それだと日本人には分からないだろうという事で、わざわざ「ノー コイズミ」と言わしているわけですね。
ようするに出来あいでやっているわけですね。
そうやって反日感情を煽るようなのが動画で出たり、地上波で出たり、朝日新聞が記事でやったりして、いつの間にか日本はイスラムと反対にいる国だという事にしちゃったわけですね。
安田純平氏が拘束された理由
それによって結局、安田純平氏は捕まっているわけだから、「日本は金を出してくれ」と、そういう風な意味なんですね。
こういった事件は、メディアなどの偏った報道で、対日感情を悪化させてしまったり、それにつけこんで身代金問題が出てきたりといった背景が、だんだん透けて見えてきているという事もあって。
一般の人のだんだんと理解して。
だから、むしろ冷めた目で、状況を見ているような気がしますね。
なぜ「韓国人です」発言をカットしたのか? 水島総
安田さんの発言をカットしたテレビ局
各メディアのニュース番組で、なぜか安田純平さんが語った「私は韓国人です」という発言をカットしているところが多いのはなぜなのでしょうか。
過激派組織が拘束した映像を出しているわけですが。
安田純平さんというフリージャーナリストなんですけど、何度も殺されたのではないかなどと報道されて来たんですね。
菅官房長官も記者会見で詳細はなかなか言えない。
色々な噂が飛び交っているんですよ。
安田さんに対しては少し失礼かも分からないけれども、実はこの過激派と安田さんの思想が似ていて、ヤラセで身代金を取ろうとしているのはないかといった考えまで飛び交っているわけで。
本当になぞなんですね。
もう一つは、メディアの報道なんですね。
安田さんは映像の中で「自分は韓国人だ」仰っているんですね。
それがね、民放においては、それをカットしたりしているんですね、局として。
「私の名前はウマルです。韓国人です。」
「今日の日付は、2018年7月25日」
「とても酷い環境にいます」
「今すぐ、助けてください」
と、いわゆる過激派組織が世界中にオープンにした映像で訴えているんですけど、これを民放その他はですね、加工したというか。
チェックしただけでも、TBSニュースに関しては、「私の名前はウマルです」と「韓国人です」というのをカットしている。
ウマルと語っているという事は報道しているんですよ。
たかだか20数秒の映像ですよ。
なぜ「私の名前はウマルです」「韓国人です」という所をカットしないといけないんだと。
本当の事を伝えろよと、まずこれを言いたいわけですよ。
菅官房長官は記者会見で、安田純平さん44歳だと認識しているという、政府機関としての見解を見せているわけです。
少なくとも20数秒なんですから、なんで「私の名前はウマルです」「韓国人です」というこんな事をカットする必要があるんだというね。
フジテレビは、「ウマルです」「韓国人です」という部分を放送しているんですね。
テレビ朝日の報道ステーション、ANNニュースですね、後で変えるかもしれませんが、「ウマル」を削除、「韓国人です」も削除しています。
つまり、報道ステーションやANNニュースでは、「私の名前はウマルです」「韓国人です」という部分をカットしているんですね。
TBSも同じ。
フジは放送している。
テレビ東京は、ネットの中では全部放送している。
日本テレビは非常に不思議なんですね。
日本テレビは、「ウマル」を削除「韓国人です」を削除しているんですね。
ただ、報道のアナウンスの内容では、ウマルという名を使っている事は言っていて、報道している。
日テレニュース24では、「私の名前はウマルです」「韓国人です」という映像の上に、アナウンサーが読み上げて報道していると、こういった状態ですね。
だから、色々な意味で変えている人たちがいるんだけれども、テレ東、フジテレビ、日本テレビは、基本的には、アナウンサーは一応言っているわけですね。
ただ、日テレは生の声を使っていないんですよ。
TBSとテレビ朝日、これははっきりと、「ウマルです」「韓国人です」という所をカットしていると。
後で変えるかもしれませんが、カットしているというわけです。
テレビ局による人権侵害と韓国人差別
安田さんが命がけで言った言葉を、なぜTBSとテレビ朝日、日頃から偏向しているのではないかと言われているのに。
腹が立つといいますか、皮肉な意味で聞こえるかもしれませんが、「ウマルです」とか「韓国人です」というのをカットするというのは、安田さんへの人権侵害ではないか。
更に言うと、韓国人に対する差別ではないかと。
放送できないような事なのかという事ですよ。
韓国人ってそんなに放送出来ないような差別意識を、TBSやテレビ朝日は持っているのかと。
おかしいですよ。
人権侵害、差別報道ですよ、これは。
安田さんが2重国籍なのかどうかは分かりません。
パスポートは韓国のパスポートで入ったというので、2重国籍を持っている方なのかも分からない。
でも安田さんは前も事件があったので、知られているんですよ。
フリージャーナリスト。
日本政府が警告しているにも関わらず、こういう地域に入った、覚悟して入った方だと思いますけれども、今は「助けてください」と言っている。
で、「韓国人」だと言っているんですね。
だから、在日の韓国人なのかも分かりません。
分かりませんけれども、そういう事で日本語でしゃべっているわけですから、TBSとテレビ朝日は、韓国差別を辞めてですね。
そんなに悪いもんですか?
「韓国人です」という言葉、「ウマル」という言葉はまずい言葉ですかという事を私は言いたいわけです。
韓国の方に失礼ですよ。
変な配慮をして、韓国人となっちゃうと同情が湧かないからまずいとか思って、下手な浅知恵でカットしたのかも分かりませんけれども、かえってこれは、韓国差別、韓国人差別です。
在日は在日で、安田さんはそれを覚悟のうえで言っているわけですよ。
私は韓国人であると。
いいじゃないですか、それは。
それをそのまま報道すべきだと思いますね。
テレビ局の放送犯罪
23秒くらいしかないニュースを勝手に編集するな。
これは放送犯罪です。
もっと言えば、放送法違反にもなる。
そのくらいとんでもない韓国差別報道であり、人権侵害の報道だと思います。
なぜ23秒の魂の叫びか分かりませんが、命がけで言っているわけです。
形としては。
ヤラセだという人もいますよ。
しかし、こういう発言をカットするという事は、安田さんが誰か助けてと命乞いをしている、こういう叫びに対する人権侵害という事ですね。
左翼の人たちはこれをどう思うのでしょうか?
韓国の人はどう思うのでしょう?
安田さんが自らをカミングアウトしたのか何なのかは分かりませんけれども、私は韓国人だと、日本人では無いんだと自ら言って、でも日本語で助けを求めている。
それでも日本の政府は助けようとしている。
自ら警告しているにも関わらず、自由意思で言ったにも関わらずそういう事になっている。
日本政府というのは、こういう政府ですよ。
韓国政府と共同で、一緒にやったらどうですかと。
あるいは、拉致被害者は、自ら北朝鮮に行ったわけではありませんと。
強引に連れていかれたとね、こういう事も留意しなければならないという事であります。
シリアで拘束されていた安田純平さんが解放!菅義偉
2018年10月23日の19時40分頃に、3年前にシリアで拘束された安田純平氏が解放されるという情報が、カタール国からもたらされたとい事を、菅官房長官が緊急記者会見で政府発表しました。
その後、日本時間の21時頃に、カタール国からの連絡として、安田純平氏が解放され、トルコ当局のアンタキヤの入館施設にいるとの情報がもたらされています。
安田純平氏本人である可能性が高いという事で、安田氏のご婦人にもその事が伝えられました。
カタールや日本が身代金を払ったのか?
カタールや日本政府が身代金を払ったのではないかという憶測が飛び交いましたが、菅官房長官は、「身代金を払った事実はありません」との政府発表をしています。
安田純平氏の韓国人発言に対する妻Myuさんの見解
奥さんのMyuさんによると、安田純平さんが、「私の名前はウマルです」「韓国人です」と発言していた事に関しては、事実ではないといいます。
とにかく覚悟を決めて一回一回取材に行っているので、「これは自分一人の責任である」「日本政府に迷惑はかけたくない」というメッセージは持っていたと思うというのがMyuさんの見解です。
安田純平さんが無事に帰国できた暁には、「よく頑張ったね」と言いたいと語っています。
解放された安田純平さんが心境を語る映像
安田純平さんのTwitterでの発言
戦場に勝手に行ったのだから自己責任、と言うからにはパスポート没収とか家族や職場に嫌がらせしたりとかで行かせないようにする日本政府を「自己責任なのだから口や手を出すな」と徹底批判しないといかん。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) 2015年4月3日
シリアのコバニには欧米からもアジアからも記者が入っていて、フェミニストの若い女性やら学生メディアやってる大学生やらまで集まっているが、日本は経験ある記者がコバニ行っただけで警察が家にまで電話かけ、ガジアンテプからまで即刻退避しろと言ってくるとか。世界でもまれにみるチキン国家だわ。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) 2015年6月19日
自己責任論へのダルビッシュ選手の発言
一人の命が助かったのだから、自分は本当に良かったなぁと思います。
自己責任なんて身の回りに溢れているわけで、あなたが文句をいう時もそれは無力さからくる自己責任でしょう。皆、無力さと常に対峙しながら生きるわけで。人類助け合って生きればいいと思います。— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2018年10月25日
危険な地域に行って拘束されたのなら自業自得だ!と言っている人たちにはルワンダで起きたことを勉強してみてください。誰も来ないとどうなるかということがよくわかります。
映画だと「ルワンダの涙」が理解しやすいと思います。
ただかなり過激な描写もあるので気をつけてください。— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2018年10月25日
➤ 玉川徹の安田純平さん英雄視発言に橋下徹が警鐘!安田純平さんは英雄なのか?