中野信子 不眠症を改善する凄い方法!睡眠不足を解消する意外な方法!老ける睡眠の取り方!

睡眠に関する、こんな質問を頂きました。

最近、無音状態だとあれやこれやと考え眠れず、テレビやラジオを付けっぱなしで寝ています。

ですが、朝すっきりしません。

眠っている間も音を聞いていて、脳が働いているというのはやっぱり本当になのでしょうか?

どうしたら無心で寝むれるのでしょうか?

テレビをつけたまま寝てもいいの?

例えば、眠る前に、照明を消して、音を消して、という事をすると、その瞬間になんだか眠れなくなっちゃうという人もいると思うので、それこそ入眠儀式として、何か音をかけたまま寝付くというのも、いいかなと思うんですけど。

音を聞くことというのは、実はプロセスが、レイヤーがあって、私たちの聴覚野は確かに音を拾うんですけど、そこから先の、音韻の処理とか、意味の処理とか、文法の処理というのは寝ているので、使っていないんですよね。

寝ている時に脳は休んでいるの?

寝ている時は、脳は全部休んでいるという事も無いんです。

内分泌系が動いているという事は、脳の奥の方は動いていますし、当然、夢を見ているという事は、その間、脳は働いていますから。

完全に休んでいるという事も無いんですね。

睡眠時に適切な働きをしているという事なので、だから疲れるという事は無いですよね。

だから、なんだろうな、むしろ気にするべきなのは、無音状態であれやこれや考えてしまうストレス状態の方ではないでしょうか。

そちらを先に解決する方が、早道かもしれませんね。

環境音楽は睡眠を促すのか?

波の音やせせらぎの音など、環境音を流すというのが流行っています。

このような環境音を寝る前に流すことは、睡眠を促す効果は得られるのでしょうか?

私の知見から言うと、ああいった環境音というのは、他の人の話声など注意を引かれてしまう場合のマスクとしては、非常に役に立つんですね。

眠れない時にするといい事

集中状態を高めるときには役に立つと言えるんですけど、入眠に関してはどうでしょうかね。

頭に浮かんできてしまう諸々の事を、クリアにしたいという時に、何がおすすめかというと、ちょっと自分にとって難しいかなというようなパズルをするとういう方法が、今のところ推奨されているんですね。

気になって何かに集中出来ない、何も無いとあらぬ妄想をしてしまう、などといった時に、薦められているのが、アナグラムとか数独といった、知恵を使いすぎないんだけれども、ちょっと難しめのやつを解くという方法なのですが。

ですから、枕元に数独とかを置いておくといいかもしれませんね。

他にも今言われている事として、何かをしている事を説明しているその音を聞くという方法がいいそうなんですね。

お話ではダメなんですね、面白くなっちゃうから。

マッサージをされている動画とかがあるのですがその

「頭を洗いまーす」

と言っている音を聞くくらいの面白く無さが、一番寝られるそうです。

iTunesユニバーシティーを聞くような感じですかね。

ラジオなどは面白くて耳が引っ張られちゃうからダメみたいですね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す