目次
付き合っても長続きしない男の見極め方
デートで買い物に行った際に、買い物中のある行動によって、その男性との交際が、長続きするか、それとも長続きしないかを、見極める事が出来ます。
例えば、あなたが洋服を選ぶのに迷っていたとします。
その時、
「この洋服、どの色が似合うと思う?」
とその男性と、店員さんに聞いたとします。
その時答えが、その男性と店員さんで違った場合に、どのような反応をするかで、付き合って長続きする人なのか、それとも長続きしない人なのかを、見極める事が出来るのです。
付き合っても長続きしない男の特徴
付き合っても長続きしない男性は、
A. 店員さんの意見に合わせる男性
B.不満をあらわにする男性
C.本人に任せる
付き合っても長続きしないタイプの男性は、どの行動だと思いますか?
正解は、実はAの店員さんの意見に合わせる男性なんですね。
不満をあらわにするといった行動は、一見長続きしないタイプのように感じるかもしれませんが、嘘が苦手なタイプであると言えると思います。
不満が隠そうとしても顔に出てしまうような、嘘が苦手な人ほど、素直な人という事なんですね。
ですので、長続きする関係を築きたいのであれば、嘘が下手な人の方が信頼関係を築きやすい、女性としては安心な男性だと言えるんですね。
嘘が得意な男性は、他の人にも嘘をついて八方美人に振舞ってしまうので、浮気をしたりですとか、女性としてはリスクが大きい人であると、判断する事が出来るんですね。
経済的に安定しないダメ男の見極め方
男性とデートをしている時に、その男性に服を選んであげるとしまうよね。
その際、
「この洋服似合うね」
「あっ、こっちの洋服もいいよね」
と、似合いそうな服を複数薦めたとします。
その時、男性がどのような行動を取るかによって、その男性が経済的に安定するか、安定しないかを見極める事が出来ます。
経済的に安定しないダメ男性の特徴
経済的に安定しない男性は、
A. 自分で服を選ぶ
B. 女性が良いといった服を選ぶ
C. どの服も選ばない
の、どの行動を取るタイプだと思いますか?
正解は、Bの女性が良いといった服を選ぶ男性なんですね。
女性が良いといった服を選ぶような男性は、自己肯定感があまり高くない男性なんですね。
だから頑張れるという所もあるのですが、最終的にどちらの選択肢と言われた時に、そこになかったものを自己主張して選ぶことが出来るという事は、自己肯定感がすごく高いという事を示唆するんですね。
自己肯定感や愛着が安定している人というのは、実は、収入と相関があり、収入が高くなりやすいんですね。
周りの人との関係を上手に作る事が出来るという事にも繋がるので、経済的に安定する可能性が高いと考えられるのです。
自己肯定感や愛着が安定している人は、周囲に助けてくれる人が集まりやすいんですね
ヒモ体質と言えなくも無いのですが…
脳科学の歴史
脳そのものを見るという事は、昔は出来ませんでした。
では、どのように脳を見ていたかというと、亡くなった人の脳を調べなければならなかったんですね。
脳というは非常に分解するのが早くて、非常に柔らかいものなんですね。
脳の大部分は脂肪なんです。
脳の殆どが、脂肪と水とちょっとのたんぱく質で出来ています。
脳科学というからには、脳が動いているところを見たいですよね。
動いている脳を見られるやっと見る事が出来るようになったのが、2000年に入った頃なので、すごく最近の事なんです。
脳科学の進歩で分かってきた事
動く脳を見れるようになった事によって、増える事は無いと考えられていた脳細胞が、大人の脳でも死ぬまで脳細胞が生まれ続けているという事が分かりました。
これには、確かに個人差はあるんですね。
どのような個人差があるのかというと、新しく生まれた神経細胞というのは、今まである回路の中に組み込んでやらないと、死んでしまうんです。
なので、脳に新しく生まれた神経細胞を、使ってやらなければならないんですね。
使えと言われてもどう使っていいのか分からないのと思いますが。
ですがこれはとても簡単な事で、人一緒に笑ったり、人と一緒に感動したり、自分で意思決定をしたりする事によって、新しく生まれた脳の神経細胞を、今まである回路の中に、組み込んでやる事が出来るのです。
男性が魅力を感じる女性の特徴
男性が女性を見て、なぜ魅力的だと感じるのか、とても不思議ですよね。
女性の写真を男性に見せて、
「どの割合のくびれの女性がいいですか?」
と質問すると、ウェストとヒップの差が、1:0.6~1:0.7の間に入る女性を、魅力的な女性だと思うんですね。
これが、モテる女性のゴールデン比率なのです。
生まれつき知能が高い子供の特徴
残酷な話なんですけれども、このウエストとヒップの比率のお母さんから生まれた子供たちと、この比率でないお母さんから生まれた知能を比較すると、このゴールデン比率のお母さんから生まれた子供の方が、知能が高い傾向がある事が分かったのです。
つまり、男性はスケベ心から、くびれのある女性を選んでいるのかと思いきや、知能の高い子供を産んでくれる女性を、無意識に探しているという事なんですね。
女性にモテる男性の特徴
女性にモテる男性の特徴として、「助けてくれるかどうか」というのが一つの類型であると言えます。
もう一つのモテる類型というのが、「悪い男」というのがあって。
つまりダメ男なんですけれども。
ダメ男に魅力を感じてしまう女性がいるんですね。
なぜかというと、その人の子供であれば、遺伝子をバラ撒いてくれる可能性が高いからなんです。
つまり、子育てに使う時間を、他の女性との子作りに使えているわけですよね。
生まれた子供も、今度は自分の遺伝子をバラ撒いてくれると。
遺伝子レベルでは、このような事が考えられていたりするというわけですね。