日本のせいで植民地を失ったヨーロッパの衰退!世界情勢を読み解く鍵!陰謀は必ず露見する!武田邦彦

米国に乗っかるしかない期待外れの日本

しかし日本はどうしてもダメなので、そのダメなことをいくら言ってもしょうがないので、もう日本はアメリカに乗っかるしかないんですよ。

方法がないんですね。

日本人の頭脳が足りないのと議論ができないのと2つ、仕方ないんですよ、これ。

それから、中国はやっぱりなかなかほかの国がついていきませんから、ダメだと思いますね。

インドも孤立してますから、やっぱりアメリカ、日本連合軍を中心としたグループが主体で、中国がそれに敵対するということになるので、勝負はだいたい決まっておりますし、

それから日本としての選択の方向も残念ながらと言えるんですが、残念ながらというのは、本当は日本は非常に道徳的にも高いし工業力も高いしGDPも大きいので、もちろんドイツとかイギリスとかロシアより大きい影響力を示すはずなんですけど、

何て言ったって、概念が作れない、考え方ができないで、議論できませんから、だからダメだというのは残念ですね。

ヨーロッパで起きている地盤沈下

ただ、大きな変化はヨーロッパの地盤沈下ですよ。

もうイギリスは、EUから脱退もなかなかうまくいかない。

現在メイ首相もなかなか与党の中でも賛成が得られない。

フランスのマクロン大統領に至っては、パリのシャンゼリゼの紛争、これは日本のテレビでほとんどやりませんのでわかりませんが、外伝が伝えているパリのシャンゼリゼ通りの騒動を見ますと、これは内乱の1つ手前ということで、これが内乱になるかどうかじゃなくて、これほど荒れるということが問題ですね。

ドイツは所詮差別国家

それから、ドイツはやっぱり差別国家なんですよね。

トルコとかギリシャから安い労働者を入れて、自分たちは威張ってやるという国家ですから、あまり発展はしないでしょうね。

ドイツ、イギリス、フランスの衰退

したがって、ドイツ、イギリス、フランスの3か国が衰退し、イタリアはもともとあまり力がありませんので、そういう意味ではヨーロッパの時代というのが来るということではないわけであります。

それから、BRICsも少しずつ進展するでしょうけど、オイルの問題、油の問題とか、それから農業生産の問題というのがここでは大きく関係するんですが、

中東はやっぱり相変わらず石油には力がありますし、オーストラリアも石炭とか、それからシェールオイル、シェールガスが出てきましたので、アメリカも現在輸出国になり、サウジアラビア辺りも沈静化していくと思うんですね、国全体が。

したがってイラン、サウジアラビア、トルコを中心とした中東は、ゴチゴチゴチゴチもめながら自分たちでやって行く、というのが続いていくというふうに考えられます。

陰謀は必ず露見する

したがって、多極化も行われないし、アメリカのグローバリゼーションを進めていた悪徳企業と言ったらいいでしょうけど、悪徳企業と、もう1つはアメリカの軍産共同体、それから背後にユダヤ人がいると言われる国際金融資本、ここは非常に大きく言われる人もいますが、私は結局は力を発揮できないと思います。

というのは、陰謀というのは必ず露見します。

露見しない陰謀というのは、陰謀としても意味がないんですね。

ですから露見しますが、これは大きく揺さぶられると思います。

今までのように全てのことの裏に、アメリカの軍産共同体とか、ユダヤの国際資本がいるというような状態ではなくなるわけですね。

現在でもそれがなくなりつつありますので、アメリカは中東からだいたい引いていくということになっているわけですね。

これからの世界情勢を読み解くカギ

その意味では、この世界情勢が激変していくのはアメリカを5割くらい見て、中国を2割くらい見て、あと3割くらいをヨーロッパ、中東、アフリカ、ロシアというところを、常に全般的に目を光らせておくということが必要であります。

これの1番の問題は、日本のメディアがほとんど報道しないということです。

日本が繁栄を描く事の難しさ

最初に述べましたように、我々親は、なかなか日本という国が繁栄し続けるって大変なんですよ。

日本国内の問題は次に述べるんですけど、対外的にもよほどうまくやらなきゃいけないわけですね。

私はそう思っていますが、我々は時に戦争をやってしまったことというのを非常に非難しますが、非難している人に、じゃあ現在の国際情勢で日本はどうしたら子供たちが繁栄できるのと言ったら、答えられないんですね。

ですから、国際的な中で、自分たちの子孫のためにいい日本を作るというのは、非常に難しいわけですね。

昔は40歳代の男性が喧々諤々議論したんですが、現在では意気消沈しております。

この面も考えなければいけない問題だと、私は思っております。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す