共産党の志位和夫は代表にどう決まったのか?共産主義者の大虐殺!北朝鮮を理想国家と信じたインテリ!武田邦彦

共産主義にかぶれたインテリの知能レベル

マルクスが、19世紀の終わりにいろいろ資本主義の欠陥を考えてですね、まあ共産主義っていうか、のちの共産主義になる思想の礎を築きですね。

まあその後、とくに資本主義の発達が遅れてた、またこれが面白いんですけども。

資本主義の発達が遅れてた、まあロシアなんかでですね共産主義革命が起こると。

そういうような、歴史的な経過を辿ったわけなんですけれども。

共産主義ってのは、どう見てもなかなか正しいんですよね。

私がまあ戦後その学校、大学までかなりですねほとんどのいわゆる頭のいい人というのはですね、あの共産主義にかぶれたわけですね。

現在その北朝鮮のことをですね、当時は理想の国とまあいうふうに日本のインテリ層って言いますかね、岩波文書店から発行された「世界」という雑誌があったわけですが。

この左翼雑誌を小脇に抱えていればですね、それだけでインテリであるとまあ言われたような時代があるわけですね。

インテリの手のひら返し

今は日本のほとんどの人が、北朝鮮憎しと、酷い国だと言っとりますけれども。

人って言うのはこれほど変われるものかと、場合場合に応じてその変われるものかと思う程なんですよね。

ですから、まあこやうやって世の中見てますと、どう見ても共産主義がいいと。

共産主義の理想と現実

皆が働き、平等に富を分けると、皆で喜んで働こうじゃないかと。

まあユートピアと言ったわけですけども。

まあそういった社会が現実にあるというふうに思ったわけです。

ところが実際に、共産主義の国家ってのが出来てみると、独裁はあるわ、殺し合いはするわということで。

じゃあ共産主義の何を間違ってたのかと言うとですね、まあ人間の心は汚いとか、それからズルしようとするとかですね。

それから、あんまりよく考えずに感情的に走るとか、そういう我々が人間であるっていうことを忘れた制度だった、システムだったんですね。

日本共産党の志位和夫は代表にどう決まったのか?

現在の日本共産党もややそういう感じで。

私この前ちょっと放送で言ったんですけれども、現在の委員長っていうか書記長っていうかですねトップは、どういう制度で決まってきたのかよく分からないんですよね。

委員長がどういう制度で決まってるのか、選挙してるのかしてないのか、選挙で演説が合ってるのか。

やっぱり、いくら共産党の中でも路線の違う人達がいるでしょうから、そういう人達の間で議論があったのか、そういう人は粛清されるのか、分からないわけですね。

共産主義者スターリーン・毛沢東の大量虐殺

まあこれとほとんど同じこと、共産主義が勃興して実際国家になり、まあスターリンとか毛沢東とか現れて、何百万人何千万人という人が殺されるという。

そういうことになった共産主義っていうのが、ある程度多くの人の支持を得たというのとほとんど同じのが。

心優しい人が残虐な人に変わる瞬間

実は1990年から日本を吹き荒れた、環境運動だったわけですね。

まあこのことを言うとき私はやや胸が痛いのはですね、その時に環境運動に身を投じた人っていうのは、心優しい人だったんですよ。

これは共産主義でも同じなんですね、人間っていうのはあのいい、良かれと思ってやることってのは悪いことが多いんですよ。

なぜ良かれと思ったことをやる人が心優しい人なのか。

その心優しい人が、残虐な人に心が変わるのはいつなのかと、いう問題なんですね。

今ここで言ってるのは、今度の洪水のですね大きな原因の一つにリサイクル運動っていうのがあるんわけですね。

紙のリサイクル運動が進もうとした時に、これ私が自分偉かったとかそういうこと言うこと全然ないんですよ。

社会現象の解析なんですが、私はあんまりリサイクルなんかしちゃダメだと、紙のリサイクル、森林がダメになっちゃうと。

森林がダメになったら、あの頃の言い方では川が生きれば海生きるだったかな。

要するに、自然というのは川の木…山の木、それから川それから海、こういうのが渾然一体になってですね決して切り離せるものではない。

それで山の木というのはですね、これはもう我々があの日常的に野菜を食べたり、牛肉を食べたりするのと同じようにですね。

あの生命っていうのは、お互いに依存しながら生活してるわけですね。

ですから山の木は、自然林、広葉樹林の自然林を別にすれば基本的には手を入れなきゃいけないんですよ、伐採しなきゃいけないわけですね。

その伐採を止めるとですね、山の木を伐採するのは何事かっていうのがあったんですよ、それ心優しい人達が言ったんですね。

それは心優しいんじゃないんですよ、共産主義を最初に支持した、ユートピアを目指した人達。

皆で一緒に働こうじゃないか、美しい社会を作ろうじゃないか、といった人達は本当に心が、本当に心が美しかったんですよ優しかったんですよ。

私はそういう人の中の何人かを知ってますけどね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す