馬渕睦夫 親日日本人が考えるトランプ大統領の真の狙い!NATOを使ったロシア潰し!ロシア機撃墜事件の真相!

永遠の敵も永遠の友好国も存在しない

今日は8月8日なんですが、過去1カ月って言いますか1カ月2カ月近くになりますけれども、実にいろんな国際的な事件って言いますか、いろんな出来事が発生しておりますが、毎日それをメディアで追うだけでも大変な状況になってきております。

日本の国内のほうでは、もちろん9月に自民党総裁戦がありますので、もっぱらメディアの関心の一つはですね、9月の総裁選に行ってますけれども、

実は国際社会においても大きな変動って言いますか、それが相変わらず続いているという状況かなというふうに思っております。

もう一度、いよいよ話の内容を深化させていくっていうか、深化っていうのは進歩じゃなくて深めていくということですね、に当たって私自身の立ち位置と言いますかね、ポジションを明確にしておいたほうがいいんじゃないかという気が改めてしております。

以前から別のチャンネル等でご覧いただいたり、あるいは講演に来ていただいた方にはご説明申し上げていることですし、分かっていただいている方も多いとも思いますけれども、初めての方もいらっしゃると思いますので、もう一度、私の立ち位置、つまりポジションと言いますかね、それを改めてご説明しておきたいというふうに思います。

みなさんもご存じだと思いますけども、イギリスの元首相で有名なパーマストンという方がおられましたね、パーマストンの格言って言いますか、未だに政治学者や歴史学者が引用することがあるんですが、永遠の敵も永遠の友好国もいない、ということですね。

永遠にあるのは国益のみとパーマストンはそう喝破したんですけれども、まさに私もそれに依拠しているといいますか、その立場、基本的にですね、その立場を踏まえて自分の立ち位置というものを決めているわけですね。

あるのは親日という立場のみ

ですから私はひとえに親日であります。

親日以外はありません、つまり親米でも親露でも反中でも反韓でもないわけでありまして、親日のみなんですね。

それは日本の国益って言いますか、国益という場合には日本の、もちろん国民の方々の利益ということなんですけれど、それはトランプ大統領がずっと言っておられるアメリカファースト、をもじって言えばジャパンファーストということですね。

それはその国家というよりもその国民の利益を第一に考えるということですね。

ですからそれが私の立ち位置であるわけです。

したがって、それに基づいてその時々の日本を取り巻く環境というのは違っているわけですから、その時々に、特定の国との関係を強化したり、あるいは少し疎遠にしたりするということがあるわけなんですね。

だからそれをもって、親何々国であるとか、反何々国であるということではないわけです。

これは非常に重要なことですし、基本的なことですから、改めて今日ご説明しておきたいと思ったんですね。

私の立ち位置はひとえに親日であります。

その時の状況のもとで、日本の国民ですね、日本の国民の利益を最大限にするって言いますか、国民の利益のためにはどういう外交政策を取ったらいいのかというところが、私の議論の出発点であります。

これはいくら強調しても強調しすぎることはないと思いますのは、やはり時々私がある特定の国を擁護したり、あるいは特定の国を批判したりすると、やはりそれに短絡的に反応される方がいらっしゃるわけですね。

それをまぁあえて私は誤解だと申し上げたいんですが、そういう方々に出来るだけ誤解を解いていただくためにも、私のそのポジションというものをもう一度今日改めて強調しておきたい、そういうふうに思いました。

それでこれははこれ以降、今後も基本的に、基本的にというかこれがベースとして、この私の立場をベースとしてお話を続けていきたいというふうに思っております。

米露関係とNATO問題の真相

それでそういう前提のもとで過去1カ月を振り返ってみますと、新聞も大きく取り上げておりましたけれども、7月の11日ですね、から12日にかけてNATOの首脳会談がベルギーのブリュッセルで行われたと。

そこへもちろん首脳会議ですからトランプ大統領も出席したわけですね。

そのあとトランプ大統領はイギリスを訪問し、そのあとでヘルシンキでプーチン大統領と会談したという動きがありました。

そして7月の、おそらくこのすぐあとだと思いますけれども、アメリカと中国との間の、いわゆる貿易戦争とメディアで言っておりますが、

それが非常に厳しくなってきているっていいますか、アメリカが中国の製品に対して関税を、高い関税をかけると、それに対して中国が報復関税をかける、そのやりとりが今日になるまで続いていると、そういう状況に至っております。

それで今日、今回お話するのは、今申し上げました大きな動きの中の前半の動きですね。

米ロ関係とそれからNATO問題ということを中心にお話申し上げたいと思うんです。

これはなぜ今日、今回その話を取り上げたかというと、やはりこれは日本のメディアはどうしても、そのなんといいますか、メディアの報道というものは一つの前提って言いますかね、それは私に言わせてみれば間違った前提になるんですよ、それに基づいて行われているということですね。

そうすると私たちのこの頭づくりがどうしても歪んでしまう、ということになるわけなんです。

ですからその点を最初に皆さんの、何て言いますかね、いわゆる皆さまが今メディアの、主としてメディアの報道で言っておられる米ロ関係って言いますかね、あるいはロシア観、それからトランプの姿勢、そういうものに対していったん白紙に戻していただいてお話を聞いていただければな、というふうに思っております。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す