外国人移民を受け入れまくったヨーロッパの悲惨な末路!渡邉哲也

ヨーロッパに難民爆弾再び

ヨーロッパに難民爆弾再び、というお話をさせて頂きたいと思います。

2015年、ヨーロッパに中東、シリアなどの難民を中心とした勢力がキャラバンを作り、大量に流入した事件がありました。

その数、約120万人。

当初、ヨーロッパはそのような難民に対して、融和的な態度を取っておりましたが、あまりに大量に流入してくる難民に手を焼いたヨーロッパ。

結果的に、トルコに追い返すという事を行いました。

まず、その原因から見ていきましょう。

アラブの春、そしてシリア危機によって、中東アラブ地域で、大量の難民が生まれてしまいました。

この難民の人たちは、家を失い、行き場を失い、生活の基礎的な部分まで無くなってしまったわけです。

そのような人たちは、豊かなヨーロッパに向かって、隊列を組み、移動を始めたのでした。

ある意味、現代版の民族大移動が起きたわけです。

島国国家と大陸国家の大きな違い

日本の場合、島国という特性があるので、国家と国、というものがほぼ一致します。

海、というものに囲まれているために、国民・文化・宗教などが、ほぼ同一の国、という事になるわけです。

それに対して、大陸国家というものは、国境や国家という概念が曖昧です。

例えばかつて、オスマントルコという国がありました。

それは、ギリシャまでその領土としており、大陸全体を支配していた。

また、突厥(とっけつ)などは、中国の万里の長城まで攻め込んでいた。

という歴史があるわけです。

かつて、トルコは大国でした。

そして、十字軍の戦争などにより、再びキリスト教勢力が勢力を伸ばし、また領土を回復していったという歴史があるわけです。

ヨーロッパのここ数十年の流れ

そして、ここ数10年の大きな流れとして、小国の集まりであったヨーロッパは、EUというものを作り、巨大なキリスト教国家を再構築しようとしたわけです。

ある意味、第4次ローマ帝国、とも言えるものなわけです。

ドイツのヒトラーが作ろうとしたのが第3帝国。

再び作ろうとしたのが、現在のEUは、第4帝国という言い方もできるわけです。

しかし、このEUですが、周辺国を巻き込んで巨大化して行くにつれ、宗教や文化というものが入り乱れるようになり、混乱するようにもなって来ました。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す