目次
日本が韓国に付け入られた理由
非常に重要な所だけを言いますとね、外交という他のものもそうなんですけど、悪口を言うのが一番いけないんです。
悪口だけ言って、行動を取らないという事なんですよ。
つまり、意気地の無いやり方ね。
これは一番相手に付け入らさせるんですよ。
今までの日本というのはね、毎日のサラリーマン生活が嫌だから、韓国の悪口を言って、憂さ晴らしするというのはいいけど、それが日韓関係にどういう影響を与えるのかというと、韓国の悪口を言えば言うほど、日韓関係は悪くなるわけ。
しかも何をやらないというと余計いけないわけ。
卑怯な韓国に竹島を取られた理由

竹島もそうですよ。
あれを取られたのは李承晩ラインの時に取られたんだ、戦後ね。
僅かな隙に。
国際的には竹島は日本のものという風になっていたけれども、韓国は実力で取っちゃった。
日本に軍隊がいない時に。
だから、日本に自衛隊がいない隙に、警備隊が出来る前の間、その間に、日本は軍隊がいないから、どこ取られたってなんの文句も言えないから、その時にパッと線を引かれて取られたのが竹島。
それ以来、全く行動を取っていない。
日韓関係をおもんばかって行動を取っていない。
文句だけ言って行動を取っていない。
話になんない。
教科書にも載せなかった、韓国に配慮して。
話になんないですよ。
つまり、行動する勇気が無いんですよ、日本人は。
宮澤喜一は本当にポンコツである

それからもう一つ、慰安婦もそうですけど。
朝日新聞の記事だから、それは全部嘘でしょうけど。
嘘を前提に言わなきゃいけないので大変なんだけど、結局慰安婦はね、宮沢総理大臣が8回、誠意をもって謝っちゃったわけですよ。
謝る前はこういうわけですよ。
今度みたいに、「安倍総理が謝ったら許す」と言うね。
韓国が慰安婦の嘘をでっち上げる手口

事実ではない慰安婦事件というのをまずはでっち上げる。
次は、誤ったら許すと来るのよ。
それで、宮沢総理大臣はポンコツだったから。
あれは本当にポンコツだったんですよ。
で、謝った。
そしたら今度はどういうかと言ったら、「謝ったから、本当だ」と来る。
で、にっちもさっちもいかない。
いつもこんな事をやっているわけですよ。

だからね、人間というのはね、誠意が大切で、やっていない事はね、「私たちはやっていません」と言わなきゃいけないし、謝るべきじゃない事を謝ったら、それはダメなんですよ。

禍根を残しますよね。
日本が韓国と断交すべき理由

だからね、まず第一に、そういった過去の事も踏まえて、現状から言えばね、我々日本人は、絶対に韓国の悪口を言わないという事ですよ、まず第一に。
悪口を言わない。
そして、悪口を言わないでもう決まっているんだから、韓国と付き合ったら悪い事しか起こんないんだから、だから断交するとか、少なくとも敵性国として認定する。
もしくは、向こうが反日という言葉を使ったら、その団体なり、政府なりとは絶対に話をしないと。
なにかそういった行動に出なければいけない。
日本が韓国に持っている下心

ところが、韓国にちょっと部品を出したいとか下心があって、いいよいいよとやっていたらね、これはいつまでも解決しないし、もっと悪く行くし。
日本人の名誉としても、非常に望ましくないと思うので。
僕はもうここまで来たら、やっぱり日本政府としては、韓国で反日という言葉を使った人は、これ以上絶対に話をしませんと。
だってね、誰だってそうでね。
「お前、嫌いだ」と言われてね、「親しくしましょう」なんてね、そんな奴はダメですよ。

それから、みんなが言っているように、韓国というのは元々歴史的にそういう国だから、だからこの際付き合わないというね。
付き合わない方法として、国交断絶というね。
国交断絶をするか、それとも大使を召還するか。
輸出入を制限するか、それは色々方法はあるけど。

ビザの制限とか。
韓国の相手は時間の無駄である

ビザの制限とか。
いずれにしてもね、言葉で言うのを辞めて、態度で示さない事には、政策とか態度で示さない事には、ケリが付かないですよ。
だいたい、こういう事を議論している時間がもったいないね。
もっと重要な事がいっぱいあるのに。
景気回復とか。

意味のあるね。

そうね。
メディアが知らない保守系韓国人の会合

これね、私ね今週ですね、東京都内で韓国の退役軍人、佐官、将官級クラスの人達、そして、韓国国情院、国家情報院、まぁ、韓国の情報機関ですね、の言ってみれば幹部、あるいはOBとのですね、あるパーティー、会合があってですね、そこに行く機会があったんですね。
東京都内で行われたんですよ。
で、そこへ行って、東京にいるくらいだし、元々そういう人達の中で言うと、私に言わせれば親日派の人達。
日本との関係をうまくやっていこうじゃないかと。
加えて、保守派の人達、つまり、文在寅政権とは、今対峙する側にいる人達の会合だったものですから、まぁちょっと行って、色々と韓国内部のね、情報をキャッチしようと、まぁ取材がてら行ったんですね。
もちろん、日本のマスコミは一切いませんけどね。
その中で、徴用工の問題をどう考えているのか、これはどうやったら解決に向かっていくのか、韓国の世論はこれをどう捉えているのか、という事を矢継ぎ早に質問して行ったんですよ。
そうしたらね、話を聞いた人何人か、もうね、非常に厳しい顔をして、眉間にしわを寄せて、「今はそれどころじゃないんだ」と、韓国国内は。
確かにかつてはね、徴用工の判決が出た時は、色々と韓国国内でも大きな話題になったけれども、全く話題になっていないって言うんですよ。
メディアが報じない韓国で起きた衝撃的な事件

で、これはなぜなのかというと、これは実はね、日本のメディアは殆ど報じていないんだけれども、今から6日ほど前に、韓国で非常に衝撃的な事件が起こったんですね。
一体何が起こったのかというと、実はですね、韓国の軍のですね、情報部、情報機関、国家情報院じゃないですよ。
軍の中の情報機関のトップ、これはだから将官級ですよね。
この方は、文在寅政権になってから、軍を退いた、もちろん情報機関のトップからも退いているんだけれども、この方が6日前に飛び降り自殺をしたんですよ。
亡くなっているんですね。
なぜ自殺をしたのかというとですね、実はセウォル号事件というのがありましたよね。
多くの生徒さんが亡くなられたセウォル号事件が起こった。
セウォル号事件で、一体に何があったのか?どこに問題があったのか?
事件の全容を解明し、検証しようという作業が、当然の事ながら行われますよね。
ところがあれは、海洋警察が関わってしまったために、警察がそれをやるわけにはいかない。
じゃあ、第三者的な立場で、利害が無くて、調査能力を持った所はどこかといったら、軍の情報部なんですよ。
冤罪を有罪にでっち上げる韓国の現状

だから、軍の情報部が依頼を受けて、実態の解明に入ったんですね。
で、当然のことながら、遺族であるとか、あるいは助かった人たちに対して、色々と話を聞いて行ったんですよ。
それが、民間人に対して高圧的に情報を集めたと。
民間人の情報を軍が吸い上げたとう事が問題だと、文在寅政権になって、検察が動き始めたんですよ。
それで、逮捕・起訴をしようとした。
逮捕状をもちろん、裁判所に請求するんだけれども、さすがの裁判所もね、色々と情報を精査してみると、要するに司令官なんだけどね軍の情報部のトップというのは。
その司令官は、そういった事が後々言われないように、民間人に対しては、高圧的な対応に出るなと、軽視するような事については敢えて聞くなと、非常に人権に配慮するような形で、調査を行っている。
その指示を行っているようなものが続々と出てきましてね。
ところが検察は、一切、それを切り取って無くして、継ぎはぎをして、逮捕状を請求したら、さすがの裁判所も、逮捕の必要性も、意味も認められないという事で、却下したんですよ、逮捕を。
ところが、そうしたら検察が何をやったかというと、その司令官が10年前にこういう事をやっていると。
これは逮捕するに値するっていうので、別件をでっち上げて、逮捕しようとしたんですよ。
それに対しての抗議の自殺だったの。
文在寅に韓国内で高まる不満

もちろん軍の方も、軍と関係の深い国家情報院を含めてね、保守派の人達はそれに対して、激怒しているわけですよ。
なぜ検察はそんな事をやっているのかというと、文在寅政権におもねっているんですよ、得点稼ぎをやろうとして、そういった事をやっているわけなんですね。
文在寅に対する韓国内での異常な忖度

そうするとね、今の韓国の体制というのは、今、軍に残っている人達のトップ級ね、それから大法院含めての司法制度、全部、文在寅政権に対する忖度みたいなところで、動いているわけですよ。
だから、一連のですね、韓国の竹島防衛訓練、定例実施、韓国の議長が安倍さんに謝れと言ったのも、全部そういった忖度の中で動いてしまっている。
今の韓国に何を言っても無駄

これに対して相当ですね、韓国国内から大きな規模でね、反発する10万人、数十万人規模のデモが起こったりですね。
支持率もどんどん、どんどん下がって来ている。
だから今ね、韓国内はカオスの状況に入っちゃったんですよ。
こういった時に、何を言っても無駄、何を決めても今は意味が無いんですよ。
だからやっぱり距離を置いてね、ちょっと今の所は、韓国の国内は異常な状況になっているんだから、どっちかに着地するまでね、少し距離を置いた方がいいなと。
まともに取り合ってしまっては、大変な事になりますから。

そうせざるを得ないですよね。
一種、軍への弾圧みたいなね。
民主主義の根幹が理解できない韓国

今、須田さんが言われた通りだけど、一個だけね。
三権分立というのは、国民の下に三権がある、国民の下に。
三権は空中に浮いているんじゃなくて、三権分立は。
民主主義は国民が一番上にいて、その下に三権がある。
外交というのは、国民同士の合意なんですよね。
もちろん、国民同士の合意は、国民全部が出ていくわけにはいかないから、大統領とかが出ていくだけで、基本的には国民同士の合意なんですよ。
だから、国民同士の合意の下に三権があるから、だから外交で決まった事、それで承認された事ですね。
批准みたいな形で、承認されたことは、三権の下も全部従わなければならない。
こうしないとですね、誰が決めるのかと言ったら、国民が最終的に決めるわけだから。

だから、日韓の問題だったら、日韓で政府間で協議をして、そして国会も認めてという状態は、国民が認めている状態ですね。
ですから、国民が認めている状態は、勝手に司法でも決められませんよというのは基本だから。
だから、韓国にそれを言っても…
まぁ、日本は毎日新聞が間違ったくらいだから、まぁしょうがないけど、そこははっきりしとかないとね。
本当にもう、民主主義の根幹だからね。
三権分立ってあなた、三権が一番上にいて、国民が一番下にいるみたいな感じがするから、それはダメだよって言うんだよね。
どうでもいいニュースしか配信しない朝日新聞

しかしそれにしても、共同通信と、朝日新聞、、日本のメディアってのはオールドメディアなの?
雁首揃えてさ、どうでもいいニュースの記事だけ配信して、そういう肝心かなめの重要な報道って、全く無いんだよね。

そうですね。
少将クラスが自殺ってね…