国民に金を返さず消費増税する財務省の詐欺!国債1000兆円は国民の財産!借金大国の大嘘!武田邦彦

日本国民に渡っているお金は正常なのか?

北朝鮮の情勢が緊迫しているときに、貯金とか給料じゃないよという話もあるんですが、無事に終われば貯金と給料は非常に大切であります。

このお金のシリーズのちょうど今日が折り返し地点になるんですけれども、いったい私たちが働いて稼いで、本来だったら世の中が、日本の社会が正常なら、国民の方にわたっているお金というのがどのくらいあるか、というのをまとめました。

そうなりますと、これ難しいんですよ。

どうして難しいかと言うと、すぐ反撃があるんですよ。

政府はいくらの金を隠しているのか?

全体で隠れた金があるかという議論をしないで、武田の計算はダブルカウントをしているとか、それから100兆円違うとか言う、そういうのが出てくるんですね。

まずお断りしておくことは、こういう計算というのはいろんな方がされているけれども、まだまだ隠しているわけですから、隠しているお金を暴き出すというのはけっこう大変で、

いろんな人のデータとか、国の発表データなんかを合わせて、だいたいこのくらいかな、ということしかまだ分からないんですよ。

国民に正確な数字を伝えない財務省とNHK

1番最初に言いたいのは、我々の税金を使っているんだから、財務省はちゃんとNHKとか受信料払っているわけだからちゃんとした数字を出して下さいよ、とまず言いたいわけですけど、

そういう反論を避けながら議論を進めていきたいわけですが、政府の中には簡単に言えば1000兆円あるんですね。

国債1000兆円は日本国民の財産である

これは政府が言っていますが、国債1000兆円で、日本人が95%持ってて、基本的には個人ですから、そうなりますと銀行が持ってるって言ったって銀行が持っている国債というのは個人の預金で買っているだけですから、これも簡単に言えば個人がお金を返してくれと言ったら銀行のものじゃないわけですね。

これが1000兆円、これははっきりしてますね。

国民の財産ですね。

これはいつかは返してくれなきゃいけないわけですよ、当たり前ですが。

私たちが、自分が持っている国債とか、国債を買った銀行の預金通帳を子供に渡したら、子供には付けが行くんじゃなくて、貯金が行くんですね。

政府の隠し財産と企業の内部留保

それから外国が純資産、対外純資産と言う名前の350兆円。

それから政府の内部が1番よく分からないんですけど、300兆円くらいと言われている、これは埋蔵金とかいろんな言われ方をしているんですが、あるんじゃないかと。

それから企業の内部の内部留保という名前で残っている、我々が企業で働いたのに、我々の賃金にならずに企業が内部に隠し持っているやつが350兆円。

隠し持っていると言ったらちょっと変なんですが、いざという時に使うように貯めていると言っても、それは言い方は同じなんですね。

これを全部足しますと、ちょうど2000兆円になるんですが、このうちちょっと怪しいという点では、政府の内部の300兆円がもう少し少ないかもしれないですけど、あとはだいたいいいと思うんですね。

そうしますと、200兆円付近はあるわけですね。

勤労者1人あたりが持っている本当の財産

いずれにしても政府の中の国債の1000兆円、これは確実ですから、あとは外国に300兆円くらいある、政府も100兆円くらいあるだろう、企業も300兆円はあるというと、最低みて、1700兆円くらい、

だからもちろん2000兆円よりもっと多い、国有財産なんか計算してみたらもっとあった、地方自治体のやつを計算してみたらもっと多かったということもあるので、一応2000兆円としますと、

これを調べて割ったんですけど、勤労者は1億人をちょっと欠けますから、7000万人くらいですから、6千何百万人ですね。

ですから勤労者1人当たり、赤ちゃんとかそういうのを除くと、勤労者1人当たり3106万円の貯金があるんですよ、実は。

それは赤ちゃんに全部返すというのもなんだから、勤労者にお返しするということにすると、勤労者1人当たり実に3106万円ですよ。

これが我々の持っている財産なんです。

だけど手に入りませんね、今の状態では。

国民の財産を絶対に返さない日本政府

自民党政権下、民主党ならもっとひどいんですけれども、自民党政権下で考えれば、これは返ってこないんですよ。

政府の内部は隠すでしょ。

企業の内部留保は必要だ必要だと言って取っておくでしょ。

だけどこんな企業の内部留保で持っているお金というのは、株主のものじゃなくて本当は従業員のものなんですよね。

それから外国の対外純資産は外国にありますからすぐに引き上げるというわけにはいかないけれども、少しずつ引き上げればお金として入ってくるわけですね。

必死で働き続けてきた日本が借金大国という冗談

国債はもちろん返さなきゃいけませんから、実は我々がいろんなそういう政治的なこととか、誰が頑張るとかいうことを別にすると、

私たちは1990年くらいから一生懸命働いて、バブル崩壊してから土地の値段が下がったり、リーマンショックで株が下がったりと、いろいろなショックを受けたんですが、

実は日本人は一生懸命働いているので、いろんな変な形でお金が貯まってきていて、現実は3000万近くのお金が我々勤労者1人当たりの貯金として貯まっていると、これが制度上、日本の制度が非常に悪いので、それで結局こういう形になっているということですね。

それはやっぱりはっきりしなきゃいけないんですよ。

これは経済学者なんですかね、要するに経済学者がこういうことを整理してくれない理由は何かということなんですけど、経済学としては面白くないということもあるかもしれませんね。

だからこれは政治学なんですかね、要するに国民が働いてよけいに給料以外に物が外国にも350兆、政府の内部にもあるし企業の内部にもある、これがだいたい1000兆円くらいすでにあると、こういう状態をなくすことが大切ですよね。

働いた分はお金が来る、ということになっていなければいけないわけですね。

借金しないと経済は拡大しない

例えば企業の内部留保なんですけど、かつてはあんまり内部留保とかはなかったわけですね。

よく無借金経営がいいというんですけど、無借金経営というのは社会的には悪です。

悪というか、よくないことですよね。

というのは、企業というのは借金をして工場を建て、それで製品を作り、そしてその価値ある製品を売るということを続けることによって、日本のお金が拡大する、つまり経済が拡大するわけですね。

借金しなければ経済は拡大しませんから、自分の会社が持っているお金で工場を作った場合は、その日本のお金全体が増えないんですよね。

ですから発展度が非常に低くなるわけです。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す