安倍内閣が国民を最も貧乏にした内閣と判明!財務省の狙いが日本弱体化であると判明!藤井聡

安倍内閣を検証!財務省だけが豊富な税収!

司会 男司会 男

藤井さんは今、様々な角度から安倍内閣の検証を行う書籍を執筆されているとお聞きしています。

その中で、どんな事が見えて来ているんでしょうか?

安倍内閣ほど激しく実質賃金を下落させた内閣は存在しない

藤井聡藤井聡

まず、あのアベノミクスの成果っていうのは本来は実質賃金を上げる事だったんですけど、もうびっくりしたんですけど、今データは1994年以降は綺麗に整備されているんですよ。

その前のやつもあるんですけど、少なくとも1994年以降ね、安倍内閣ほど激しく実質賃金を下落させた内閣は存在しません。

司会 男司会 男

そうですか。

藤井聡藤井聡

歴代内閣の中でも一番多いのは、一番多いんですけど、ちょっとだけ多いとかじゃなくて、もうダントツに下落させているんですよ。

2018年2月7日 日刊ゲンダイ

もうね、97年の増税の時なんかよりも、圧倒的に実質賃金を下げているんですよ。

「実質賃金なんて言うなよ、安倍内閣が嫌いだからなのか?」

って言うんですけど、違うんですよ。

だって元々、実質賃金を上げるためにアベノミクスをやれという事を提言していたんです。

で、実質賃金というのはどういう事かと言うとね、名目の額面上の賃金の上昇の方が、物価の上昇よりも高かったら、実質賃金が上がるわけですけど。

要するに、物価の上昇を上回る速度で賃金が上がって行かないと駄目なんですよ。

ところが消費増税で物価の上昇は怒っているんだけれども、賃金は上がってないから、実質賃金はガクッと下がっていく。

日本国民を最も貧乏にさせた安倍内閣

「いやそんなん関係ないよ、トータルの賃金全体で見ろ」とか、

だって、僕ら普通の人間の給料は上がらんのに、物の値段が高くなったら、僕らは貧乏になっているじゃないですか。

だから、実質賃金を見ないとあかん。

それも出てきましたし、あとプーチンさんの外交だとか、韓国の外交だとか、解決思考と僕は呼んでいるんですけど、解決しようとすればするほど、いわゆるドツボにはまる。

っていう所も見えて来ていますし、で、色んな改革をやられて、その改革がいい方向に行っているのかというと、いずれもこうドツボにはまっている。

これはあのイメージ論ではなくて、一個ずつデータに基づき、結構時間がかかるんですけど、色んなデータを集めて検証をしていくと本当にね、なかなか評価できる側面を探すのが難しいなと。

その中で唯一見えるのがですね、これは凄いんですよ。

消費増税をし国民を苦しめ税収を減らした安倍内閣

40兆円程度だった税収が、57兆円とか60兆円弱。

だから、17兆円も税収が増えているんですよ。

1.4倍、40%増、これは評価できると言えるんです。

司会 男司会 男

税収は増えたと。

藤井聡藤井聡

でもこれは7兆円は消費税増税で、7兆円は上げる代わりに日本の経済が滅茶苦茶下落しているし、7兆円上げる代わりに、自然増収率が下がって、僕の試算によっては、10兆円の税収を無くしているんですけどね。

司会 男司会 男

自然増収というのは、例えば企業が儲かって、その儲かった分から税金が入って来るという。

藤井聡藤井聡

そうそう、そうそう。

国民の所得が上がって、所得税が上がるとか。

それで僕の試算によると、7兆円を諦めていれば、2018年までの時点で10兆円の税収が増えている。

という試算が既に出ているんですけど、だからなんやねんみたいなところなんですけど。

で、残りのだから17兆円のうち、7兆円は消費税だった。

10兆円は自然増収。

これは、アベノミクスの成果かな、とか思うじゃないですか。

でも、その10兆円もよくよく調べてみると、アメリカが元気で輸出が伸びたと。

もちろん、10兆円のうちの2兆5000億円前後が、アベノミクスによる円安効果、まぁ為替誘導によって、為替誘導じゃないと一応言っていますけど。

為替誘導によって、伸びた分なんでうけど、残りの7兆5000億円というのは、外国が世界景気がいいからという事。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す