台風19号の被害に備える方法 台風に備える(窓)台風やばいと話題! 武田邦彦

大型台風19号が日本上陸

非常に大型の台風がですね、こういった台風は、九州や四国の人から言わせれば、いつも来ているものじゃないかと。

沖縄なんかに言わせれば、毎年来るよ、というもんですが。

なんたって、東京、神奈川辺りに上陸する可能性が強いものですから。

東京にあるテレビ局とかは、大騒ぎしておりまして。

首都圏は特に、交通網が寸断されるという事もあってですね。

やや、皆さんが恐怖におののいておりますが。

それから、気象庁が命を守る行動とか、突拍子もない言葉を使うので、我々国民としては、平衡感覚を失ってですね。

どのくらいに備えればいいんだろうかという事が、非常に問題になると思うんですね。

そこで私が生き残りというか、神奈川台風はちょっと体験していないんですけど。

あの当時、大きな台風というのは、いくらでもありましてね。

だからと言って、油断していいというわけではなくて。

注意するポイントをちょっとお話しようと思っているのですが。

海上における中心気圧が低い台風。

つまり、海にいる時に低いというのは、もう凄いのがあってですね。

870ミリとか、ベストテンでも885ミリ。

900ミリじゃなくて、ヘクトパスカル。

まぁ同じですが。

をですね、切るようなものがあるわけですね。

それで、その観測した年月日を見ますと、上からずっと言いまして、1979年、73年、75年、58年、66年、78年、84年、53年、59年、71年、83年。

一番下に、2010年がありますが。

その他殆ど全部がですね、実は1950年から1980年くらいにかけての、実は台風なんですよ。

私は、これ全部経験しております。

1941年生まれですから。

昭和18年生まれですからね。

全部経験しております。

神奈川台風は、非常にはっきり覚えておりまして。

私が中学生か高校生くらいの時ですから。

神奈川台風もよく分かっているのですが。

実はですね、これらの台風、これは海上ですから。

陸上に上陸した時の台風というのも別にここに書きましたが。

上陸した強い順に出すと、室戸の台風ですね。

これが925。

これはまぁ非常に印象的ですね。

それから和歌山。

あとはもう、鹿児島、長崎、高知という九州に上陸したものが、だいたい940ミリヘクトパスカルくらいなんですね。

私の神奈川台風の時の体験ですね。

今度のコースと殆ど同じになると思うのですが。

気圧も殆ど同じになると思います。

神奈川台風って猛烈に大きかったんですけど、上陸の時にはですね、少し衰えましてね。

960ヘクトパスカルくらいでしたから。

今度も、ちょうどそのくらいじゃないかと思うんですね。

ですから、神奈川台風の時の様子をですね、古老がですね、古老って私なんですけど。

古老がお話するって意味があるんじゃないかと思って、今お話しようと思っているのですが。

日本で行われていた台風対策

当時のですね、私東京にいましたが、東京の家屋というのはですね、殆ど掘っ立て小屋だったんですよ。

それは、確かに私の近くでも陸軍大臣だった人の家とか立派でしたけどね。

木暮実千代っていう女優もおりましてね。

出典:即席記念館

そういった家は立派でしたが。

近くに東大教授なんかも2~3人いたんですけど、その家も今で言えば掘っ立て小屋。

木造のですね、杉で作った、本当に小さな家だったんですよ。

戦後ですからね。

で、どういう風にしたかと言うと、親父がですね、前の日にですね、屋根に登って各窓を機で✕点に打ち付けていました。

木でですね。

あの当時のですね、日本の住宅というのは、永久的に住むという感じはなかったんですよ。

それから、外側を綺麗に保っておかなければならないなんて意識も無いんで。

木でですね、2寸釘くらいの釘でですね、杉の板をですね、雨戸を閉めて、各雨戸の上から、ガンガンガンっとね、各家でそうしていました。

それから、浸水の可能性もありまして。

あの当時、ちょっと低い所では、必ずこういう時は大規模浸水がありましたから。

浸水の準備でですね。

私の家は、高台ではありませんでしたけれども。

川まではちょっと距離があったんで。

浸水は可能性が無かったんですけど。

それでも、確か1階の畳は、全部上げたような気がしますね。

それから、主要な箪笥とか、そういったものはちょっと移動して。

そして、前日には家族全部で。

私は学校に行っていた時期なんで、学校から帰って、親父と一緒にやったような気がしますが。

家族全員で、色んな所の整備をしてですね、台風を待ったと。

台風がいよいよ来てですね、ビャーっと風が吹くと。

それで、過ぎ去るのを待って、また行動するという、そういう思い出があります。

昔の台風の思い出では、必ずそうしていましたね。

つまりですね、今は非常に家も立派で、それから仕事も非常にガチガチとしています。

当時は仕事も緩くてですね、まぁ言えば、私も高校生の時に、数学の先生が30℃を超えたらですね、授業は休みでしたよ。

30℃を超えたら、授業をやらない、なんて言って、やっていませんでした。

もちろん、クーラーはありませんでしたけどね。

まぁ、そういう時代でもあった。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す