日本のナショナリズムを無くしたい売国奴の狙い
 三橋貴明
三橋貴明						売りつけます。
なんでこういう政策がなんで行われてるかっていうのを最後にちょっと話たいんだけど。
結局ナショナリズムを無くしたいのね。
政治家あるいは官僚、あるいは経済界、国民は多分そうで、このナショナリズムには2つの軸があるっていうのをお話したいんですね。
 前田有一
前田有一						
2つの軸と。

 三橋貴明
三橋貴明						この普通だと考えたことないんだけど。
まず横軸のナショナリズムっていうのがあります。
現代の国民同士の助け合いです。
例えば震災、東日本大震災で傷んだら他の地域の国民が助けると。
逆に例えば、この後太平洋ベルト地帯で地震とか起きたら、今度東北の方々が助けてねと、お互いに恩を返し合う。
あるいは社会保障なんかはこれによって成り立ってる。
 前田有一
前田有一						
いいですね、これ。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
本当ですね。
 三橋貴明
三橋貴明						
でも、もう一個これがあるじゃないですかと、縦軸のナショナリズム。

 前田有一
前田有一						
これはなんですか。
今だけ金だけ自分だけに変わった日本人
 三橋貴明
三橋貴明						我々の今のこの豊かでそれなりに快適な生活は、自分たちの手柄じゃないでしょうと。
過去の日本国民が投資して、様々な資産を蓄積してくれたから成り立っているんですよと。
この特徴は、過去の先人に対して恩を我々受けています、間違いなく。
それを過去の先人に返す事は出来ないわけです、ここ矢印ないわけです。
それはそうですよ、死んでいるんですから。
じゃぁどうするんですか、それは将来の日本国民に我々が恩を返すんですよ。
この考え方を無くして、且つ横も崩れてきているからつまり縦が無くなると、今だけになりますね。
横が無くなると自分だけと、今だけで自分だけでっていうような人間っていうのは、価値観をどういう基準で計るかって言うのが全部金になっています。
だから鈴木宣弘先生、東大教授の鈴木宣弘先生が言っているように、今だけ・金だけ・自分だけってなっちゃっている。
そう考えた時に、水道、厚生省っていうのは絶対あれ将来の日本国民というか地域住民に被害を与えます。
でも今自分が金儲け出来て、しかも短期だと思うけどね。
短期で金儲けるんだからいいじゃないかっていう思想が蔓延しちゃっているので。
この大元の両軸のナショナリズムを復活させない限り、これじゃ済まないですよ、水道民営化では次々にきます。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
素晴らしいね、今の空間と時間と。
 前田有一
前田有一						
腑に落ちますよね。
 三橋貴明
三橋貴明						
私の大ヒットしました?
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
大ヒットですよね。
 三橋貴明
三橋貴明						
両軸のナショナリズムです。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
本当です。
安倍総理にお子さんがいない事の影響
 前田有一
前田有一						普通人間っていうのは、子供が産まれて家庭を持っていてっていうのが自然とそういうよう考えになるんだけれども、今全くないですよね。
そういう未来につなぎましょうみたいな。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
そうですよね。
 三橋貴明
三橋貴明						
実際どう分からないけど、私は安倍総理大臣にお子さんがいて欲しかった、つくづく思います。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
本当ですね。
 前田有一
前田有一						
無関係とは思えないですね。
 三橋貴明
三橋貴明						
本当にいないからこうなっているか分からないんだけど、ただ居たら全然違ったはずですよね。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						
養子だったっていいんじゃないんですか。
 三橋貴明
三橋貴明						
いやいや、それでもいいんだけど。
 鈴木くにこ
鈴木くにこ						やっぱり変わりますよ。
やっぱり絶対、意識とかそういうのすごく変わると思います。