目次
スパイ防止法もなく外国人移民を激増させる安倍政権
クライン先生、こんにちは。

こんにちは。
お元気ですか?

状況は、もう日本はどうしようもない状況に陥りつつありますけれども、私は元気で頑張ります。

入管移民法とかなんかもう通っちゃったの?

日本解体のとんでもない法案がね、強引に。
あのね、どの新聞も、さすがのマスメディアもそうですけど、なんでこんなに急ぐんだというね。
普通ね、こういう法案っていうのは、移民とは何か、あるいは移民じゃないものとは何かとか、定義を色々やらなければいけない。
そういう事を全く細かい具体例を討議しないまま、この間衆議院を強行採決みたいな形で通過しちゃったんですね。

何かがあるね、裏が。

裏がありますね、はい。
ドイツが直面している難民事情

ほいじゃあね、私はねドイツのその難民の事情を言うわね。
私がちょうどね、日本からドイツに来た頃ね、それはベルリンの壁がね、作られてね8年目くらいだったのかな。
そこまではね、東からね、東ドイツからね、みんな働きに来ていたのよ。
ところが、ストックしたでしょ。
そうすると、人員が少なくなってどうしようかというんで、トルコから入れ始めたの。

そこは似てますねぇ、日本と。

もう3代目になって来ているんだけど、数は昨日ちょっとそれを報告されたら、440万人~480万人。

ドイツの全人口は8000万人くらいでしたか。

うん、そんなもんだね。

それで400っていったら凄いじゃないですか、数もね。

そしてね、2重国籍も取れるようになっているから、ドイツの国籍とトルコの国籍を取っているわけね。
あっちも、こっちもね、トルコからか、どっかからかお金が入ってきて、モスクを作っているわけよ。

はい、はい。
ドイツが抱えるトルコ人の二重国籍問題

でね、はじめはね、ドイツ人としては可哀そうだな、地下でみんなお祈りしているからなんて、そんなね同情をしてたんじゃない。
堂々とそういうのを作ってね、その説教師をね、トルコから送ってくるわけよ。
トルコは今、エルドアンはね、反独だからね。
画像出典:CNN.com
そうしたらもう、この前のね、トルコの選挙の時も2重国籍だからって、トルコの人間、ドイツにいる人もみんなエルドアンに入れたりしているわけよ。
そしてね、だから、今回初めて、今頃よ、内務大臣がね、これからはね、モスクの説教師はね、ドイツで育った人にやって貰う法律を作るって言い始めてね。

なるほどね。
それ、どっちかというと、トルコからきた宣教師は、トルコ語で、ドイツに対する批判をガンガン言っているわけですか。

そうそう。
だからね、トルコで総選挙があった時に、エルドアンにみんな入れたんじゃない。

なるほどね。
それはもう、治外法権みたいになっちゃいますね。

ドイツ社会を壊そうとしているわけよ。
反対する、良心的って言ったら悪いけどね、そういうトルコ人もいるけどね。
若い子たちで話をしたりするとね、もうエルドアンなんて顔を見るのも嫌だっていう人もいたってね、大勢はね、もうみんなねトルコなのよね。

それはそうでしょうね。
出自がトルコなんだから、やっぱり自分の国の、生まれ育ったね、お父さんやお母さんが生まれた国。
自分の顔もトルコ人の顔でしょうからね。
逃れられないですよね、はい。
エジルにドイツ人が怒っている理由


いましたね、はい、有名なね。

あれをね、なにかね、ドイツのね、国民やらね、選手がいじめるから辞めるのなんのというの、あれ大嘘。

あ、そうなんですか、はい。

あのね、エルドアンともしょっちゅう会っていたらしいの。
それで、金儲けの方法を教えて貰ったらしいのよね。
だからね、ドイツの他の選手よりも、もの凄い差があるお金を、

有名選手ですからね。
それはね、はい。

どういう風にね調達したかは知らないけれどね、それをね、脱税みたいな事をしたんだよね。
スイスにお金を送ったりね、それからね、あそこ、イギリスにね、わざわざね、会計士。
ドイツで教育を受けた、だからドイツの事をよく知っているトルコの会計士辺りと結託してね、イギリスでうまくやったりしてんだよね。

なるほどね。
これからそういう事が日本で起こりうりますよね。

もうお金は十分に貯めたからね、もう選手なんてやってられないでしょ。
そうしたらね、もう選手を辞めるって。
その時に、ドイツ人が虐めたからなんて言ってね、エルドアンもそれにね、本当にそうだ、トルコは可哀そうだ、なんてね、あっちこっちで、世界中にそれを言いまわしたじゃない。
みんなドイツ人怒っている。

いやだから、それは、そういう事が移民とかそういう形になると、そういう衝突は、考え方とか宗教観も違いますからね。
ぶつかりますよね。

日本なんかね、人がいいもんだから、そういう事になったらね、ひえぇ~としちゃってね、ごめんなさいだなんて言うんじゃないかなって。

いや、その可能性もありますよ、ほんと。
ドイツでレバノン難民が生活保護を受給

それからね、難民でね、レバノン辺りからね、こっちに入ってきたでしょ。
17年くらいに。
それでね、ベルリンの一角にね、凄い土地を買っちゃったのよね、その連中が。
マフィアみたいなもん。
その一人一人がね、何をやっているかと言ったら、生活保護を貰っているわけよ。
難民として。
最近分かったの、それ。

みんなで買ったんですか?その土地を。

固まるじゃない、結局、

一種のギルドみたいなのを作ってね。

そうそうそう。
それで子供たちは、ドイツの学校に入れないわけよ。

なるほど。
完全にじゃあ、ドイツの中のトルコになっちゃうわけだ。

トルコじゃない、それはレバノンだけど。

レバノンね、ごめんなさい、はいはい。

そういうね、事が分かって来てね、また取り締まるのなんのと言ってる。
だから、ドイツ選択党にね、国民がね、1票入れるのね、分かるねって言っているよ、みんな。

まぁ、そうですね。
だからね、もう400万人もいちゃうと、なかなかでもね、止められない。
帰ってくれなんていうわけにいかないですもんね、もう。

だってもう、ドイツとトルコの2重国籍を持っているんだから。

どっちも商売が出来るからね。
帰るわけがないですよね。

エルドアンがね、反対している連中もみんな刑務所にぶち込んだじゃない。
そんななか、ドイツからね、ちょっと旅行に行ったような人がね、やっぱりそれで捕まってね、それで60何人くらいいるのかな、そういうのが。
なぜ日本はスパイ防止法すら作らないのか?

あぁ、そうなんですか。
まぁちょっとね、日本の移民法案というかね、この問題で言うと、我々もずっと9回くらいかな、首相官邸前でこれをやってはいけないと訴え続けていますけどね、やっぱり反応も悪くないですよ。
やっぱり、みんな心配していますね。

だからその、それもね、ドイツはまだね、スパイ防止法とかね、情報機関なんかがね、きちんとあるからね、そんなのが紛れ込んでいるようなのは、すぐに捕まえちゃうじゃない。
日本はなんにもないのよ。

なんにもないんですよね、日本はね。

ほんと。

ただ人手不足だからって、入れていいかっていうのは、ほんとそこも考えますよね。
スパイ防止法の一つもない国がね、

学生なんか、いい餌だと思うよ。

そうですね。
イギリスがEU離脱で揉める根本理由

だからね、そういう事もきちんと戸締まりをしてからやらなきゃね、もう日本は駄目になるよ。
私、そこんとこはね、ドイツなんかのそういう移民の問題。
フランスもそうだし、イギリスだってね、EUを離脱したのは、そういうところがあったわけじゃない。
今だと、アメリカじゃ、メキシコのところでね、ホンジュラスの人間が入ってくるからってんでねぇ、トランプが止めるような事をやっているじゃない。
そういうところのね、現状をね、やっぱり知った方がいいよ。
怖い。

まったく私はね、安倍政権はこの問題についてね、本当にこれ、政権運営の致命的になる可能性があるからね。
これは、絶対に辞めさせなければいけないって感じがあるんですよ。

やるならやるでね、スパイ防止法なんかをね、初めに作らなきゃ駄目。

そうですよ。

ちゃんと何条目かにいれて、スパイ防止法を作って、そしてね、日本側にもね、そういう情報機関員をね、要請するね、学校みたいなのを作らなきゃ駄目よ。

そんな事、なんにもやっていないですからね。

という事を私はいいます。
ごめんなさい。

いやいや、大変、正論でございます。
まず、こんな法案を通す、作って通す前にね、スパイ防止法をやれっていうのは、本当にその通りだと思いますね、はい。

私は、なんなんだろうなと思っていたのよ。
今回ね、慌てて色んな事を調べたらね、いやぁ、これは日本、知らないとって。
2600年の日本の歴史を破壊する安倍政権

これはね、安倍さんのね、これは本当に致命的な政治行動になると思いますね。

これね、やっぱりね、交換交換があるのかも分からないわよ。
そういうのを入れておいてね、別のところでなんかをやる。
そういう考えを、安倍さんは持ってらっしゃるのかも分からないから、

ただね、これはね、そういう事だったらそれはまぁ本当に言わなければいけないし。
逆にね、そういうものが無いとしたら、大変な事ですよ。
日本を、2600年の日本の歴史をね、破壊する行為ですから、これね。

あっという間になるよ。
日本ってお人好しだから。

ね、ほらほらほらほら、ね。
それは全くその通りだと思うの。
だから我々もね、反対しているんですよ。
これは、意見は違うけど、賛成するやつはいないしね。
それからあれですよ。
とにかく拙速すぎる。
さっき言った、私なんかはね、スパイ防止法を作ってから、これ、やれと。
外交人を入れるのなら、きちっと法整備をしてから、この法案を作れと、そういいたいですね。
すっ飛んだ憲法改正議論

だから、憲法改正を一番初めにやって欲しいのよ。

もう、全然そんなのはすっ飛んでいますね。
もう、今国会でなることは、100%無いですしね。