目次
リーマンショックどころではない消費増税の被害
消費増税はリーマンショック数十個分の被害を招くのか?
こちらについて話を聞きます。
安倍政権、リーマンショッククラスの事態が起こらない限り、10月からの消費増税、予定通り実施する方針で、消費増税の是非が、参議院選挙の争点の一つともなります。
この消費増税、実施されたとした場合ですね、改めてですけれども藤井さん、今の日本経済どうなると予測されていますか?

これはね、消費増税の問題は何かというとね、増税します、そうすると、消費が鈍化します。

買うのを手控えますからね。
日本人を貧乏にし続ける安倍政権

手控えます。
で、消費が伸びにくくなるんです。
消費が伸びにくくなります、そうすると、経済成長そのものも、それにほぼ比例して、同じくらい伸びにくくなります。
だから、消費増税というものは、日本の成長率を、それこそ日本の潜在成長率を下落させるんですよ。
でね、成長率が下落してしまうと、例えば2%のものが1%しか伸びないとすると、500兆の国でしょ。
その1%といったら、5兆円ですよ。
だから、5兆円ずつ毎年下落して行くという事なんですよ。
増税していなかったら5兆円ずつ伸びているところが、5兆円ずつ伸びないという事になるんですよ。
だから、消費増税をすると、日本人全体が5万円ずつ貧乏になるという事ですね、一人ずつね。
これが何十年も放置していると何百万とかに、こうなってくると。
だから、消費増税の問題は、伸びなくなるっていう事なんですよ。
消費増税で日本人に損をさせ続ける安倍政権

これね、97年の時に、元々2.数パーセントずつ伸びていたんですよ。
増税前。
バブル崩壊後だから、バブル前は、3%とか4%とか伸びていたんですけど、経済全体が。
でもバブルが崩壊したんで、2.数パーセントしか伸びなくなった。
でも、2.数パーセントずつくらいは伸びていたんですよ。
ちなみに、2.数パーセントというと、OECD加盟諸国のデータのある97カ国中95番目です。
95番目。
すんごい低いんです。
だから、2.数パーセントって全然大したものじゃない。
そこに増税しました。
そうすると、0.16%にまで下がったんです。
0.16%は当然97カ国中97番目。

ビリ。

ビリ。
データのある国で言うとね。
だからそこでも、成長率が増税によって全然ダメになったんですよ。
そうしたら、もし増税していなかったら、2.2%ずつが伸びていたという事になりますよね。
もしそうだとしたら、どれくらいGDPが下がったか?
消費が下がったか?って計算できますよね。
計算したんですよ。
そうしたらね、6000兆円です。

6000兆?
消費増税での損害はリーマンショック70個分

6000兆円です。
凄い話ですよね。
消費が6000兆円下がったんですよ。
リーマンショックの時も、消費が下落したんですよ。
でもね、リーマンショックの後ってね、消費はすぐに元に戻ったんですよ。
2年かそれくらいで戻ったんですよ。
その時の被害、92兆円。
まぁデカいですけど、これがリーマンショックの被害なんですよ。
リーマンショックが無かったら、我々は92兆円も所得があったはず、だから100万円くらい損したという事ですよね。
一人あたり、80万とか、それくらい。
でも、消費増税は6000兆円なんですよ。
という事は、70個分です。
70個分。

リーマンショックを70個分。

リーマンショックを70回受け続けると、今の日本経済のようになるという事なんですよ。
だからね、もうリーマンショック級という概念が成立しないんですよ。
成長率が下がるという事は、何年も経つと、凄まじい被害を受けることになるんですよ。
だから、毎年身長が1cmずつ伸びて20年経ったら20cmじゃないですか。
でも、3cmずつ伸びてて20年経ったら60cmですよ。
40cmも身長が違うんですよ。
だから40cmといったら、えらいでっかいのとちっこいのになりますよね。

いやぁ、そうですよ、えぇ。

だからね、2cmとか3cmとかいう問題ではなくて、何十年も経つと、どれくらい恐ろしい事になるかっていう。
それがね、消費税の恐怖なんですよ。
だから、止めろって言っているんですよ。
ちなみにね、2014年からもう5年経っていますよね。
で僕、目分量ですけどグラフでリーマンショック何個分かなって調べたら、だいたい3個分くらい損しています。
消費税10%で日本の経済成長はほぼゼロになる

そうですか。

だってね、2014年増税前、僕さっき言いましたけど、1.数パーセントずつ消費は伸びていたんですよ。
それ以降なんぼかって言ったら、0.4%ですよ。
2.数パーセントを3%時代。
5%時代、1.数パーセント。
で、8%時代0.4%になったんですよ。
10%時代ってなんぼやねんて話で。
殆どゼロにビタッっとなります。
だからね、もう既に、我々は安倍内閣の判断によって、リーマンショック2~3個分やられているんですよ。
みんな気づかないですよね。
だから、「止めろ」って言っているんですよ。

はい。

だからもう、傷つきたいんやったらやりゃあいいですけど、って話ですよね。
2019年6月