渡邉哲也 米中貿易摩擦の影響!米国市場から追放される中国企業!アリババの米国・香港IPO失敗!

米国から追放される中国企業

本日は、バンブーカーテンで米国から追い出される中国というお話をさせて頂きます。

その前に、

「バンブーカーテンの世界分断と破滅する韓国」

という一冊のご紹介です。

これはですね、私とですね、元山口組の金庫番と言われる猫組長さんというですね、元山口組組長さんとの対談本で、世界を裏と表から分析した一冊となっております。

是非、ご購読いただければ幸いです。

という事で、本題に入らせて頂きます。

30年間世界を覆っていたグローバリズム

ここ30年、世界を覆っていた、世界で中心となっていた大きな経済の流れというのは、グローバリズムでした。

グローバリズムというのは、人・モノ・金の移動の自由化。

人・モノ・金の間にあった壁をなくすというのが、グローバリズムなわけですね。

なぜこのような事が起きたかと言えば、共産主義社会が、経済政策に失敗し、東側と西側との分断が、壊れ、東側が弱体化した事によって、西側社会に入って来た所から始まるわけです。

ベルリンの壁が壊れて、もう間もなく31年。

出典:Medium

この30年間というのは、グローバリズム。

壁が無くなる社会だったわけですね。

ただ、この壁をなくす上で、一つ重要なのがルールです。

それぞれが勝手なルールで動いてしまえば、このグローバリズムは成立しません。

一つのルールで動く世界が必要になるわけです。

自由社会のルールを一切守らない中国

ここにおいて、中国は自由社会に入って来る際、改革開放路線を取る、最終的に全て自由化する、アメリカのルールに従うと言って、自由化社会に入って来ました。

そして、WTO改革においては、これは自由貿易の協定ですから、最終的に関税や輸出規制、国有企業などを無くすと約束して、WTOに入った。

そして、世界的な通貨の仲間入りをするSDR(特別引出権)入りする際に関しても、中国は為替の自由化を約束したわけですが、未だにやってこない。

その上、習近平体制になると、社会主義への回帰を謳い、それによる中国による世界の覇権を狙うと宣言してしまった。

ここで、アメリカと中国は、対立関係に陥り、米中戦争貿易版と言われる状況になったわけです。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す