世界株価大暴落の原因とは?武漢ウィルスでハッキリしたこれから日本の生き残る道!

コロナショックで最初に影響を受ける中小零細企業

そして、前回のリーマンショックが大企業が主導したものに対して、今回影響が最初に出るのは、中小零細企業になります。

例えば、町場の飲食店。

お客さんが来ません。

今の時期、歓送迎会などでいっぱいのはずの飲食店に人がいない、という事になるわけです。

多くの飲食店は、日銭商売と呼ばれるように、毎日お客さんが払うお金を、翌日の支払いに充てるような活動をしています。

この為、大企業のような中長期の資金移動ではなく、短期の資金移動が行われる。

これが一気に止まってしまうと、赤字で倒産してしまうわけです。

手元資金のショートによる倒産。

これが、大量発生するリスクがあるというのが、今回の不況であると言えるのです。

ですから、日本政府としては、まずは倒産を防止する、という事で、中小零細企業向けに、倒産防止の為の資金融資、無担保・無利子融資や、様々な資金援助を行う事によって、まずは倒産を止める。

ただ、この倒産を止めたとしても、あくまでも先延ばしにすぎませんから、ここにおいて、これから消費を拡大させる為の様々な施策を取っていくと言われています。

これは、非常に難しいものです。

人々に移動が制限されて行く中で、移動が制限されていながらも、消費に人を振り分ける。

この2つの相反する事を同時にしなくてはならないわけで、ただ単にお金を配れば解決するという問題でも無いわけです。

ですから、業種・業態別に、適切な政策を取り、業種・業態別の対応が必要で。

まず、中小零細企業を守り、その次には、企業の生産拠点の国内回帰をはじめとした、日本国内での生産拡大を目指すものと思われます。

そして、ピンチはチャンスに変える事が出来ます。

ダメだダメだと言っていても解決しません。

コロナショックで明らかになった製造業の日本国内回帰

今回の景気悪化によって何が分かったか。

日本国内に、製造業を回帰させなくてはいけない。

という事が分かりました。

また、消費が落ち込んだため、外国人の研修生や、外国人労働者がいなくても、日本が回る社会になる、という事も言えるでしょう。

ピンチをチャンスに変えて、国産化を進める事。

これこそが、日本の生きる道だと思います。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す