日本国民はもう選挙で国を良くする事は出来ないのか?庶民が政治家を動かす知られざる方法

主権者たる国民が出来る事

主権者たる国民が出来る事、という事についてお話をさせて頂きたいと思います。

日本の主権者は日本国民です。

そして、この主権を行使する手段として選挙と請願というものがあります。

選挙によって議員を選ぶ。

自らの意見に近い議員を選ぶ事によって国を変えていく。

これが最大の権利。

国民が持つもう一つの権利

そして、もう一つの権利が請願です。

請願権というと、何か難しい事のように思われますが、実はこれはそんなに難しいものではありません。

逆にデモや集会、結社などよりも強い権利であり、そしてそれは守られているものでもあるからです。

憲法21条によって、集会、結社、言論は自由を保障されています。

しかし、それは自由が保障されているのに過ぎないわけです。

それに対して請願は、権利を認められているわけです。

憲法16条によって、何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

として、権利として認められているわけです。

請願の様々な形態

この請願には色々な形態があります。

本来の請願というのは、文書などで行い、そして紹介議員が必要など細かいルールが決まっています。

この請願の一つの形態として、陳情というものもあります。

そして、この陳情には細かいルールはありません。

口頭でも出来るわけです。

また、インターネットを使いメールを送る。

そして、ツイッターなどSNSで相手議員にメンションを付ける事によって、相手議員に陳情を行う事が出来ます。

例えば、なんとか大臣、なんとかという国会議員に対して

「先生、これをやってください」

「こうして頂けるとありがたいです」

などの文章を入れる。

これも、陳情の一つのあり方になるわけです。

ただしやはり、文章で行った方が効果的であるのは間違いありません。

文章で送る方法として、手紙を送る。

また、議員の事務所にFAXで送る。

という方法もあります。

議員のホームページでは、議員の住所やFAX番号などを公開している所が多く、そこに自らの言葉を送る事が出来るわけです。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す