徐々に老化していく人間は運動能力をキープ出来るのか?

40歳も過ぎ、徐々に老化していく人間が運動能力をキープする事が出来るのでしょうか?

ちょっと質問があるんですけど、お子さんは今おいくつ?

一番上が小学校6年生で、一番下が幼稚園に入ったばっかりですね。

なるほど。
それでお子さんとどんなスポーツを一緒にやっていて、何が足りないの?

今はサッカーですね。
僕はサッカーが大好きなんですけれども、学生時代に運動部に入っていなかったんですよ。
この2年くらいが、本気でサッカーをし始めて、生きているうちで、今が一番楽しいんですよ。
サッカーをやっている時が一番楽しいくらいで、なんで若い時に運動をしなかったんだろうと後悔するくらい。
人生唯一の後悔がそこくらいで。

そうですか。
なぜ子供に勝ちたいと思うのか?

あの、運動能力に関してどう上げたらいいかというのは後で話すとして、

後でなんですか?

あの人ね、後回しが多いの。

前があって、どうしてお子さんに勝ちたいのかという事なんですよね。

なんでしょうね、性格なんでしょうかね。
例えば、子供が小さい時にウルトラマンごっことかをして、息子がウルトラマンとして僕を怪獣と見立てて襲って来るじゃないですか。
一度も負けてあげた事が無いです。
いつも持ち上げて、ベッドにドーン。
ソファーにドーン。

あのですね、それよりも、奥さんを非常に愛しておられた場合に、もちろん自分の子供は自分の子供に大事なんですけれども、体力的に落ちてしまうと負けてしまうというのが競争に入っちゃうんですよね。
だから、お子さん方と、今競争みたいな感じなので、奥さんの事を愛しすぎている感じがしますわ。

まぁまぁ、それは、恋のライバルとして息子たちを見ているという事なんですか。

奥さんを、お前、愛してるやんか。

愛していますよ、そりゃあ。
夕方からの仕事だとかだと、2人でランチを食べに行くんで、その時は、近所の商店街とかを普通にプラプラ手を繋ぎながら。

手を繋いで歩いてんの?

はい。

それが根本にあるかもしれません。

それが根本ですか。