世界からの批判が高まるウイグル・チベット・香港人権問題!遅れる日本企業の対応!

米中対立、変わり始めた構造 米中対立、変わり始めた構造という事についてお話をさせて頂きたいと思います。 アメリカと中国の対立。 そして、欧米と中国の対立。 これまでヨーロッパは中国に対してあまり厳しい対応を取って来ませんでした。 それに対してアメリカのトランプ大統領は、中国に対して非常に厳しい対応を行ってきており、そしてそれをヨーロッパなどにも普及させようとして来たわ

続きを読む

バレるまで平気で嘘をつくLINEの正体!目に見えない韓国からの侵略の手口!背後に中国の影!

本当にヤバイ!LINE問題 本当にヤバイ!LINE問題という事についてお話をさせて頂きたいと思います。 メッセージソフトであり、電子決済ソフトであるソフトバンクグループのLINEの情報。 そして、LINEのデータが中国の開発会社から見えるようになっていた。 そして、その情報の多くが韓国で保管されていた問題に関して、これが発覚した事で、日本全国、大きな問題となっています。

続きを読む

移民は受け入れない?バイデン大統領の裏切り!移民を受け入れたドイツの末路

バイデン大統領の裏切り アメリカで発生した大変な危機とバイデンの裏切り、についてお話をさせて頂きたいと思います。 現在、アメリカ南部で大変な危機が起きています。 これは豊かな国、アメリカに向けて大量の移民達が南米の様々な国々からアメリカの国境を越え、不法入国しようと集まって来ているわけです。 トランプは移民に対して、特に不法移民に対して厳しい対応を致しました。 一部メ

続きを読む

鬼滅の刃ヒットでメディアの崩壊加速!電通ビジネスモデルの崩壊!

遂に崩壊したメディアのビジネスモデル 遂に崩壊したメディアのビジネスモデルというお話をさせて頂きたいと思います。 つい先日、電通が本社ビルを売るのではないか、という事が報じられ大騒ぎになりました。 これは電通という代理店のビジネスモデルが崩壊し、そして電通のビルそのものを維持出来なくなって来たからだと言われています。 そして同様に、同じ汐留にある共同通信社も非常に厳しい状態

続きを読む

中国に不動産バブル崩壊の兆し!?コロナ禍中、中国GDP上昇のカラクリ

中国の不動産バブル遂に崩壊? 中国の不動産バブル、遂に崩壊か? というお話をさせて頂きたいと思います。 中国の全人代開催に合わせるかのように、中国の不動産バブル関連の報道。 中国のスタグフレーションに関する報道が大量に出始めました。 日本でもそうであったように、不動産バブルは消費を拡大し、そして経済にはプラスになります。 しかし、そのバブル崩壊のダメージは、その

続きを読む

日本国民はもう選挙で国を良くする事は出来ないのか?庶民が政治家を動かす知られざる方法

主権者たる国民が出来る事 主権者たる国民が出来る事、という事についてお話をさせて頂きたいと思います。 日本の主権者は日本国民です。 そして、この主権を行使する手段として選挙と請願というものがあります。 選挙によって議員を選ぶ。 自らの意見に近い議員を選ぶ事によって国を変えていく。 これが最大の権利。 国民が持つもう一つの権利 そして、もう一つの権利が請願です

続きを読む

バイデン政権で米国は媚中化するのか?国防権限法とトランプの仕掛け

バイデン政権は親中派? これからどうなる?米中関係、という事についてお話をして行きたいと思います。 バイデン政権が誕生しました。 バイデンは親中派ではないか? 中国に対して弱気の対応をするのではないか? という意見もある中で、現在、どうなるかというのが大きな注目ポイントになっています。 しかしアメリカの議会は、中国に対してトランプ以上に強硬でした。 トランプ元

続きを読む