
進化する米中冷戦 現在、米中の冷戦が進化しております。 香港問題をきっかけに、アメリカと中国は、相互に批判しあい、同時に中国は、一方的な形で香港の一国二制度を崩壊させ、結果、世界各国を中国の法律で縛る、という暴挙に出ようとしております。 香港国家安全維持法 この法律は、一種の治安維持法です。 そして、この法律の最大の問題は38条 第38条 香港特別行政区に永住
続きを読む知らなきゃおかしな話
進化する米中冷戦 現在、米中の冷戦が進化しております。 香港問題をきっかけに、アメリカと中国は、相互に批判しあい、同時に中国は、一方的な形で香港の一国二制度を崩壊させ、結果、世界各国を中国の法律で縛る、という暴挙に出ようとしております。 香港国家安全維持法 この法律は、一種の治安維持法です。 そして、この法律の最大の問題は38条 第38条 香港特別行政区に永住
続きを読む香港国家安全維持法の成立とその後の展開 香港国家安全維持法の成立とその後の展開についてお話をさせて頂きたいと思います。 6月30日、全人代は「香港国家安全維持法」という法律を通しました。 この法律によって、香港の一国二制度は崩壊し、いわゆる(香港)、香港という自治国的な位置づけは、一切なくなってしまいました。 この法律においては、香港の安全、また、中国に対する批判等を行った
続きを読む中国はなぜ香港に手を出せないのか? という事で本日は、なぜ中国は香港に手を出せないのか? という事について、お話をさせて頂きたいと思います。 その前に、この一冊、「中国大崩壊入門」 徳間書店から発売中です。 中国で今何が起きているのか。 これから何が起きるのか。 日本企業への影響まで一冊にまとめてございます。 ご興味のあるかたは、是非書店でご
続きを読む集団的自衛権はとっくに行使されている 集団的自衛権という点では、現在、憲法違反だとかいう話が国会では出ていますが。 私は、もうずっと集団的自衛権を行使していたと思うんですよね。 なんせアメリカ軍が日本にいて、集団的自衛で日本を守っているわけですから。 集団的自衛権が憲法違反だという事は、まぁそういう事はあるかもしれませんが、アメリカ軍がいる限りは、駄目だという事ですね。
続きを読む世界情勢を殆ど伝えないNHK、新聞、民放メディア 日本人の一般的な考え方と言いますか、受け取り方はですね、70年くらい前の戦争はですね、大東亜戦争ですね、悪い事をしたと、戦わなければ良かったんだ、というような事が一般的なんですね。 で、多くの人が亡くなったので、戦争は嫌だと。 戦争の事を忘れるなと。 こういう風に思っている人が多いんですけれども、それは私は全然違う考えなんで
続きを読む